検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画と本がなければまだ生きていけない 2019-2022 

著者名 十河 進/著
著者名ヨミ ソゴウ,ススム
出版者 水曜社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210748885778.0/ソ/19一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000866128
書誌種別 図書
書名 映画と本がなければまだ生きていけない 2019-2022 
書名ヨミ エイガ ト ホン ガ ナケレバ マダ イキテ イケナイ
著者名 十河 進/著
著者名ヨミ ソゴウ,ススム
出版者 水曜社
出版年月 2023.2
ページ数 380p
大きさ 21cm
ISBN 4-88065-539-0
ISBN 978-4-88065-539-0
分類記号 778.04
内容紹介 二度映画化された短編、原作を超えたラストシーン、社会意識に目覚めた作品…。映像や写真を中心とする出版に長年携わってきた著者が、自身のブログに掲載した2019年1月〜2022年10月の映画と本のコラムをまとめる。
著者紹介 香川県生まれ。中央大学仏文専攻卒業。出版社に勤務する傍ら映画コラムを執筆。
件名1 映画
件名2 読書

(他の紹介)内容紹介 見よ、小さき者たちの生きざまを。絵本作家・舘野鴻が紡ぐ生きものファンタジー。
(他の紹介)著者紹介 舘野 鴻
 1968年、神奈川県横浜市生まれ。幼少時より熊田千佳慕氏に師事。中高生のときは生物部所属。札幌学院大学在学中に演劇、舞踏、音楽と出会う。土木作業員や生物調査のアルバイトの傍ら、現代美術の創作や音楽活動を続けた。その後、図鑑の標本画や解剖図、景観図などのリアルイラストを描く仕事に従事し、2005年より絵本創作を始めた。絵本に『しでむし』『ぎふちょう』『つちはんみょう』(小学館児童出版文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。