検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門者のための絹に描く水墨画  小作品で楽しむ花・風景・動物  

著者名 松井 陽水/著
著者名ヨミ マツイ,ヨウスイ
出版者 日貿出版社
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池210775235724.1/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

725 725
デッサン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001031675
書誌種別 図書
書名 入門者のための絹に描く水墨画  小作品で楽しむ花・風景・動物  
書名ヨミ ニュウモンシャ ノ タメ ノ キヌ ニ エガク スイボクガ
副書名 小作品で楽しむ花・風景・動物
副書名ヨミ ショウサクヒン デ タノシム ハナ フウケイ ドウブツ
著者名 松井 陽水/著
著者名ヨミ マツイ,ヨウスイ
出版者 日貿出版社
出版年月 2025.1
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-2249-3
ISBN 978-4-8170-2249-3
分類記号 724.1
内容紹介 美しい墨色が際立つ、絹に描く水墨画「絹本水墨画」。初心者に向けて、花・風景・動物など小作品の絹本水墨画の描法を細かく解説する。絵絹・木枠・ドーサについての説明や、描法の留意点も掲載。
著者紹介 岡山県津山市生まれ。多摩芸術学園(現・多摩美術大学)卒業。日本墨画協会理事長。現代墨画陽水会主宰。全日本水墨作家連同人。文部大臣賞、東京セントラル美術館賞など受賞。
件名1 水墨画

(他の紹介)内容紹介 1万人以上のデッサン力がみるみる向上!60秒で絵心を引き出す新しいデッサンの教科書!これから絵をはじめる超初心者から、マンガ家、デザイナー、クリエイティブ系、美大受験生まで、絵がうまくなりたいすべての人へ!
(他の紹介)目次 PROLOGUE だれでも絵がうまくなる右脳ドローイング(絵が描けない人なんていない
「絵がうまい」とはどういうこと? ほか)
1 線を自在に操れる絵の基本(準備1 用意するものは3つだけ。さぁ、描きはじめよう!
準備2 原点にして最重要!まずは「観察」が大切 ほか)
2 劇的にうまく見える立体物の描き方(テクニック 怖がらなくて大丈夫。アタリの線は適当でOK!
テクニック 立体物を描くときも基本は○△□と中心線! ほか)
3 だれでも自然なバランスになる人物の描き方(人体の描き方1 動きと比率をつかみやすい最強の「アタリ人間」
テクニック 人体の比率ってどうなっているの? ほか)
4 プロが答える絵に関するリアルな悩み(テクニック編
トレーニング編 ほか)
自分に必要な絵の能力を考えてみよう
(他の紹介)著者紹介 松原 美那子
 デッサンのオンラインスクール「ピリカアートスクール」代表。武蔵野美術大学にて、中学高等学校の美術教員免許を取得。大学卒業後、東京都府中市にてアートスペースをオープンし、若手アーティストの個展や街中アートウォーク、版画国際交流展などの企画運営に携わる。2008年より、オンラインにてデッサンスクールを開校し、日本全国、海外を含め、述べ10,000人以上の受講生にデッサンを指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。