検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和英:日本の文化・観光・歴史辞典  

著者名 山口 百々男/編著
著者名ヨミ ヤマグチ,モモオ
出版者 三修社
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008632648291.0/ヤ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-辞典 英語-辞典(和英)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000357657
書誌種別 図書
書名 どっちが強い!?クジラvsダイオウイカ  海のモンスター対決   角川まんが科学シリーズ A7
書名ヨミ ドッチ ガ ツヨイ クジラ タイ ダイオウイカ(カドカワ マンガ カガク シリーズ)
副書名 海のモンスター対決
副書名ヨミ ウミ ノ モンスター タイケツ
著者名 レッドコード/ストーリー   メング/ストーリー   ブラックインクチーム/まんが   新野 大/監修   [スペンサー倫亜/訳]
著者名ヨミ レッドコード メング ブラック インク チーム ニイノ,ダイ スペンサー トモエ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.7
ページ数 156p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-104942-6
ISBN 978-4-04-104942-6
分類記号 489.6
内容紹介 クジラvsダイオウイカ、どっちが強い!? 戦う能力の近い動物同士の対戦を、大迫力のオールカラーまんがで描くシリーズ。各章の「動物百科事典」では、緻密に描かれたビジュアルとともに野生動物についての情報を掲載。
件名1 くじら(鯨)
件名2 いか(烏賊)

(他の紹介)内容紹介 「英語で日本通になる」辞典。令和時代の新情報を増補した三訂版。見出し約5500語。「日本の祭」「歴史年表」の付録つき。外国の人に「日本の文化と歴史」や「日本の観光名所」を正しく紹介したい方に。海外に留学・勤務する方に、海外を旅する方に。英語通訳案内士試験や観光英語検定試験の対策に。日本語能力試験N1の合格をめざす日本語学習者の方にも。
(他の紹介)目次 和英:日本の文化・観光・歴史辞典(あ‐わ)
付記(1)日本の祭り(1月‐12月
三大一覧)
付記(2)日本の歴史年表(弥生時代‐令和時代)
(他の紹介)著者紹介 山口 百々男
 サレジアン・カレッジ(哲学科・神学科)卒業。ラテン語・イタリア語に精通。東京大学にて教育学研修後、ハーバード大学留学(英語)。大阪星光学院中学・高等学校及びサレジオ学院高等学校の元教頭。旧通訳ガイド養成所(現・日本外国語専門学校及び大阪外語専門学校)の元初代校長兼理事(創業に参画)。英検1級2次面接の元試験官。全国語学ビジネス観光教育協会(元理事)付属観光英検センター元顧問。全専日協(全国専門学校日本語教育協会)元理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ベイツ,スティーブン
 Ohio University(BA)、American Graduate School of International Management(MBA)。米国にて銀行など金融関係業務に携わる。その後、教育関係に関心をよせ来日。元日本外国語専門学校専任教員。英語による国際関係学科の講義・クラス担任および米国諸大学への留学指導(特にカリフォルニア大学バークレイ校の通信教育)を担当。在日期間も長く、日本文化に造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。