蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007879802 | 130/パ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000511491 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
哲学の話 学術選書 086 |
書名ヨミ |
テツガク ノ ハナシ(ガクジュツ センショ) |
著者名 |
朴 一功/著
|
著者名ヨミ |
ボク,イツコウ |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
9,303p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8140-0187-3 |
ISBN |
978-4-8140-0187-3 |
分類記号 |
130
|
内容紹介 |
哲学とはそもそも何であり、その価値はどこにあるのか。「ソクラテスの罪?」「作られた哲学史」などの8話で哲学の歴史的な変遷を辿り、現代における哲学の尽きない価値を明らかにする。 |
著者紹介 |
1953年京都市生まれ。京都大学大学院博士課程学修退学。博士(文学)。大谷大学文学部教授。専門は古代ギリシア哲学。著書に「魂の正義」など。 |
件名1 |
哲学
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ