蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実戦で学ぶ相振り飛車の勝ち方 マイナビ将棋BOOKS
|
著者名 |
池永 天志/著
|
著者名ヨミ |
イケナガ,タカシ |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009708686 | 796/イ/ | 一般図書 | 庄内5-1 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001039053 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実戦で学ぶ相振り飛車の勝ち方 マイナビ将棋BOOKS |
書名ヨミ |
ジッセン デ マナブ アイフリビシャ ノ カチカタ(マイナビ ショウギ ブックス) |
著者名 |
池永 天志/著
|
著者名ヨミ |
イケナガ,タカシ |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8399-8845-6 |
ISBN |
978-4-8399-8845-6 |
分類記号 |
796
|
内容紹介 |
囲いの選択、序中盤の構想、玉の寄せ方…。一局に凝縮されたプロの感覚を身につけよう! 居飛車党の著者が、相振り飛車に興味のある人に向け、相振り飛車の公式戦・女流棋戦30局のポイントを解説する。 |
件名1 |
将棋
|
(他の紹介)内容紹介 |
トップレベルの表現技術から学ぶ、惹きつける演技の極意!思い通りの動きを可能にする体づくりから差をつける手具操作、減点を避ける工夫まで。求められる採点要素がきちんと理解でき、細やかなポイントまで意識が届く! |
(他の紹介)目次 |
1 なぜ今、表現力が求められるのか?―藤岡里沙乃インタビュー 2 「表現力豊かな演技」を可能にする体づくり 3 「基礎手具技術」を表現に見せる工夫をしよう 4 ここで差がつく!ステップの魅せ方 5 手具の投げ受けを伴う表現にチャレンジ! 6 「芸術」での減点を減らすには 7 曲の世界観を大切にした演技構成を学ぶ 巻末付録 オリンピアン・秋山エリカに訊く―表現力豊かな選手を育てるためにできること |
(他の紹介)著者紹介 |
藤岡 里沙乃 元新体操日本代表。1995年生まれ。京都府出身。みやび新体操クラブ⇒乙訓高校⇒東京女子体育大学。3歳で新体操を始め、2010年にはアジアジュニア新体操選手権に日本代表個人選手として出場。シニア以降もインターハイ、全日本インカレ、全日本選手権など日本トップレベルで活躍。大学卒業後も社会人選手として2年間競技を続け、現在は、フリーランスの指導者として、後進の指導にあたっている。表現力あふれるその演技で「新体操界の舞姫」と言われていた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ