蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
とっきゅうでんしゃあつまれ
|
著者名 |
山本 忠敬/さく
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,タダヨシ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209027168 | Eチ// | 児童書 | こども展示 | | 在庫 |
○ |
2 |
岡町 | 209028059 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
庄内 | 209026764 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 209024850 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Nietzsche,Friedrich Wilhelm
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000207518 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
とっきゅうでんしゃあつまれ |
書名ヨミ |
トッキュウ デンシャ アツマレ |
著者名 |
山本 忠敬/さく
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,タダヨシ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
23p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8340-0676-6 |
ISBN |
978-4-8340-0676-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
東北・上越新幹線200系、近鉄30000系ビスタカー、名鉄7000系パノラマカー…。日本全国を走るいろいろな特急列車を精確な絵で描く。乗り物絵本の第一人者・山本忠敬の生誕100年を記念して復刊。 |
著者紹介 |
1916〜2003年。東京生まれ。東京美術学校図案科卒業。チュー・デザイングループを主宰し、アートディレクターとして活躍。絵本に「ぶーぶーじどうしゃ」「はたらくじどうしゃ」など。 |
件名1 |
電車
|
(他の紹介)内容紹介 |
ニーチェがかけた呪いとの格闘の歴史こそが、現代思想そのものであった。「(権)力への意志」「アポロン的/ディオニュソス的」「真理(への意志)」「価値(の転倒)」「超人」「正午」「永劫回帰」「重力」…、その“何か根源的だけど、簡単には言い表せない”思想の深淵をじっくりと覗き、テクストを熟読玩味の上、徹底解説。きちんと学ぶための新たなる道標。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに ニーチェがかけた呪い 講義第1回 『悲劇の誕生』前半 講義第2回 『悲劇の誕生』後半 講義第3回 『ツァラトゥストラはこう言った』前半 講義第4回 『ツァラトゥストラはこう言った』後半 講義第5回 『道徳の系譜』前半 講義第6回 『道徳の系譜』後半 終わりに 「ニーチェを“読んで”、それが分からない人間は、ナチスと大差ない。」 |
(他の紹介)著者紹介 |
仲正 昌樹 1963年広島生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。現在、金沢大学法学類教授。専門は、法哲学、政治思想史、ドイツ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ