検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

会計の基本と儲け方はラーメン屋が教えてくれる  

著者名 石動 龍/著
著者名ヨミ イシドウ,リュウ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部702512054336.8/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.84 336.84
管理会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000809701
書誌種別 図書
書名 会計の基本と儲け方はラーメン屋が教えてくれる  
書名ヨミ カイケイ ノ キホン ト モウケカタ ワ ラーメンヤ ガ オシエテ クレル
著者名 石動 龍/著
著者名ヨミ イシドウ,リュウ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2022.6
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-05929-1
ISBN 978-4-534-05929-1
分類記号 336.84
内容紹介 「二郎系」「高級系」で儲け方はどう違う? 究極的に儲かるラーメン屋とは? 公認会計士・税理士でもあるラーメン屋店主が、実体験をもとに会計の基本と「儲け」の本質を解説する。
著者紹介 1979年生まれ。石動総合会計法務事務所代表。ドラゴンラーメン店主。公認会計士、税理士、司法書士、行政書士。ワイン専門店vin+共同オーナー。十和田子ども食堂ボランティア。
件名1 管理会計

(他の紹介)内容紹介 公認会計士・税理士として働く傍ら、2020年10月に地元青森県八戸市で「ドラゴンラーメン」を開業した著者による、ラーメン屋を題材にした、管理会計の画期的入門書!
(他の紹介)目次 第1章 ラーメン屋経営から「会計」の大切さを学ぼう(「儲ける」って実は難しい―職業で利益はどう変わる?
儲かりやすい商売はあるか?―売上・経費・リスクのバランス ほか)
第2章 1杯のラーメンからどう利益が生まれるか?(業態別ラーメンの利益のからくり―並ぶラーメン屋ほど儲かってる?
利益が出ないとお店はつぶれます―でも、そもそも「利益」って何? ほか)
第3章 ラーメン屋にとって有効な「お金の使い方」(変動費は肉、固定費は家賃―で、究極的にお金を残すには?
丸々損になる在庫ロス―天気で急に客入りが変わることも ほか)
第4章 ラーメン屋経営から学ぶ「上手なお金の残し方」(ラーメン屋はなぜすぐ入れ替わる?―飲食店経営の難しさの理由
「倒産」ってどういうこと?―繁盛してもお金がないとつぶれます ほか)
(他の紹介)著者紹介 石動 龍
 1979年生まれ。石動総合会計法務事務所代表。ドラゴンラーメン店主。公認会計士、税理士、司法書士、行政書士、読売新聞社記者などを経て、働きながら独学で司法書士試験、公認会計士試験に合格。2020年10月に地元でドラゴンラーメンを開業し、店主として自ら店にも立つ。ワイン専門店vin+共同オーナー、十和田子ども食堂ボランティアとしても活動している。趣味はブラジリアン柔術(黒帯)と煮干ラーメンの研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。