検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知行動療法で周囲の気持ちがわかる自分になる  

著者名 玉井 仁/監修
著者名ヨミ タマイ,ヒトシ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008392839146.8/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146.8 146.811
認知行動療法 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000716463
書誌種別 図書
書名 認知行動療法で周囲の気持ちがわかる自分になる  
書名ヨミ ニンチ コウドウ リョウホウ デ シュウイ ノ キモチ ガ ワカル ジブン ニ ナル
著者名 玉井 仁/監修
著者名ヨミ タマイ,ヒトシ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2021.4
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-8207-2895-5
ISBN 978-4-8207-2895-5
分類記号 146.811
内容紹介 なんであの人とはうまくやり取りできないのか。あの人は少し勝手すぎるのではないか…。そんな対人関係の悩みに役立つよう、「周囲の気持ちがわかるようになる」認知行動療法のアプローチを解説。チェック欄あり。
件名1 認知行動療法
件名2 人間関係

(他の紹介)内容紹介 弁護士になる最大のチャンスが今、到来している!あちこちで「弁護士不足」の声が上がる売手市場で、司法試験の合格率も4割を超えた。何より弁護士という仕事は魅力に溢れている。一方、法科大学院を中核とする法曹養成制度は崩壊寸前。日本の司法は世界に後れ、危機に瀕している。本書は、この危機を乗り越えるための「令和版司法制度改革」も提言している。弁護士を目指している人はもちろん、現役弁護士にとっても、これからのキャリアと司法を考えるための羅針盤となる1冊。最前線で活躍する12名の弁護士のインタビューも掲載。
(他の紹介)目次 第1章 今、弁護士が狙い目!?
第2章 売手市場で魅力的な弁護士業界の今
第3章 広がる活動領域!活躍する弁護士たち
第4章 コスパ最強!弁護士への道
第5章 合格率を下げるな!合格者数を増やせ!
第6章 法曹養成制度の課題と改革案
第7章 世界に後れる日本の司法を変えよう―令和版司法制度改革をめざして
(他の紹介)著者紹介 宮島 渉
 法律事務所フロンティア・ロー代表弁護士。働きながら夜間のロースクール(大宮法科大学院)に通って弁護士になる。モットーは、「勇気・優しい心・柔らかい頭」。世界に後れる日本の司法を変えるため「ロースクールと法曹の未来を創る会」と「久保利塾」の事務局長としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多田 猛
 イーリス総合法律事務所代表弁護士。弁護士として、スタートアップ・中小企業の支援を行う中、自らも起業。起業家弁護士として活躍中。企業と弁護士をつなげるリーガル事業に携っている。司法制度改革・法曹養成のための活動は、ライフワークとしており、「ロースクールと法曹の未来を創る会」の事務局次長を創設以来務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。