検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すべての子どもに「話す力」を  1人ひとりの未来をひらく「イイタイコト」の見つけ方  

著者名 竹内 明日香/著
著者名ヨミ タケウチ,アスカ
出版者 英治出版
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008664328375.1/タ/教員資料学校図支援 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.1 375.1 キョウイン
学習指導 プレゼンテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000809653
書誌種別 図書
書名 すべての子どもに「話す力」を  1人ひとりの未来をひらく「イイタイコト」の見つけ方  
書名ヨミ スベテ ノ コドモ ニ ハナス チカラ オ
副書名 1人ひとりの未来をひらく「イイタイコト」の見つけ方
副書名ヨミ ヒトリ ヒトリ ノ ミライ オ ヒラク イイタイ コト ノ ミツケカタ
著者名 竹内 明日香/著
著者名ヨミ タケウチ,アスカ
出版者 英治出版
出版年月 2022.5
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-86276-308-2
ISBN 978-4-86276-308-2
分類記号 375.1
内容紹介 子どもに宿る可能性は、「プレゼン力」で開花する。子どもたちの話す力を育む手法や哲学、子どもたちが「話す力」を育みやすくなる接し方や教室づくりのヒントを具体的に解説する。子どもたちの変化の事例も紹介。
件名1 学習指導
件名2 プレゼンテーション

(他の紹介)内容紹介 学年とともに言えなくなる意見、出せなくなる個性―子どもに宿る可能性は、「プレゼン力」で開花する。公教育の場でリピートされる人気プログラムのエッセンスを凝縮!「伝わった!」は、一生ものの自信になる。
(他の紹介)目次 第1章 どんな子でも、話せるようになる
第2章 教育のラストワンマイル―なぜいま「話す力」は重要なのか
第3章 考える力―一番多くの時間をかけるべきところ
第4章 伝える力―日本人の弱点、けれど鍛えれば即効性があるもの
第5章 見せる力―陥りがちな罠に注意、けれど絶大なパワーを持つもの
第6章 「話せるクラス」に必要なこと
第7章 4層のチャレンジ
第8章 大人の私たち一人ひとりにできること
第9章 「話せる国」に向かって
(他の紹介)著者紹介 竹内 明日香
 一般社団法人アルバ・エデュ代表理事。東京大学法学部卒業。日本興業銀行(現みずほ銀行)にて国際営業や審査等に従事後、独立し海外投資家向けに日系企業の情報提供を開始。2009年に株式会社アルバ・パートナーズを設立、国内企業の海外事業や情報発信(企業プレゼン等)の支援を提供して今日に至る。2014年、子どもの「話す力」の向上を目指す一般社団法人アルバ・エデュを設立。法人向けに培ったメソッドを応用し、授業やセミナーを展開。2020年のコロナ禍を機に「オンラインおうち学校」を開始。2022年現在、話す力を育むプログラムを10の自治体に導入している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。