検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さらば、ベイルート  ジョスリーンは何と闘ったのか  

著者名 四方田 犬彦/著
著者名ヨミ ヨモタ,イヌヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000809594
書誌種別 図書
書名 さらば、ベイルート  ジョスリーンは何と闘ったのか  
書名ヨミ サラバ ベイルート
副書名 ジョスリーンは何と闘ったのか
副書名ヨミ ジョスリーン ワ ナニ ト タタカッタ ノカ
著者名 四方田 犬彦/著
著者名ヨミ ヨモタ,イヌヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.5
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-03039-5
ISBN 978-4-309-03039-5
分類記号 778.2276
内容紹介 中東戦争を撮り続けた、知られざる女性映画作家ジョスリーン・サアブ。レバノンの名家に生まれパリで客死した彼女の足跡をベイルートに辿り、その生涯を描く驚異と感動のノンフィクション。
著者紹介 1953年大阪府生まれ。エッセイスト、批評家、詩人。「映画史への招待」でサントリー学芸賞、「ソウルの風景」で日本エッセイスト・クラブ賞、「詩の約束」で鮎川信夫賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 中東から西サハラへ、さらにヴェトナムへ、瓦礫のなかで女性たちの人生を見つめ、歴史の証言者たろうとしたドキュメンタリスト、ジョスリーン・サアブ。骨髄を癌で犯され余命いくばくもない彼女から、わたしは最後の作品への協力を依頼される。それは元日本赤軍幹部・重信房子と娘メイの、母娘の絆の物語だった。だが、そんなことがはたして可能なのだろうか…。歴史は無慈味に進行し、記憶は両手から零れ落ちる砂のように消えていく。死の直前まで彼女が見つめていたものは何だったのか?知られざる女性映画作家の足跡をベイルートに辿り、その生涯を凝視する珠玉のノンフィクション。
(他の紹介)目次 ジョスリーン
懐沙
ベイルート
(他の紹介)著者紹介 四方田 犬彦
 1953年、大阪府箕面市生まれ。東京大学で宗教学を、同大学院で比較文学を学ぶ。エッセイスト、批評家、詩人。文学・映画・漫画を中心に、多岐にわたる文化現象を論じる。明治学院大学、コロンビア大学、ボローニャ大学、テルアヴィヴ大学、中央大学校(ソウル)、国立清華大学(台湾)などで、映画史と日本文化論の教鞭をとった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。