蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
コーダ きこえない親の通訳を担う子どもたち
|
著者名 |
中津 真美/著
|
著者名ヨミ |
ナカツ,マミ |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210570586 | 369.2/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000940859 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コーダ きこえない親の通訳を担う子どもたち |
書名ヨミ |
コーダ |
副書名 |
きこえない親の通訳を担う子どもたち |
副書名ヨミ |
キコエナイ オヤ ノ ツウヤク オ ニナウ コドモタチ |
著者名 |
中津 真美/著
|
著者名ヨミ |
ナカツ,マミ |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
7,149p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7608-2452-6 |
ISBN |
978-4-7608-2452-6 |
分類記号 |
369.276
|
内容紹介 |
きこえない きこえにくい親をもつ、きこえる子どものことを指す「コーダ」。聴覚障害のある親の通訳の役割を巡り揺れ動くコーダの思いと親子関係について、多くのコーダと親の語りを通じて解説・分析する。 |
著者紹介 |
筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達科学専攻博士課程修了。博士(生涯発達科学)。東京大学バリアフリー支援室特任助教。専門領域は聴覚障害学、障害者支援、家族支援など。 |
件名1 |
聴覚障害
|
件名2 |
親子関係
|
件名3 |
ヤングケアラー
|
(他の紹介)内容紹介 |
老若男女、誰もが気軽に楽しめるテナガエビ釣り。これからテナガエビ釣りに挑戦する人はもちろん、経験者が読んでもスキルアップに役立つコツがぎっしり詰まっています。テナガエビ釣りの世界が広がる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生息地概要 第2章 道具立て 第3章 基本の釣り方 第4章 種類と生態 第5章 達人の技 第6章 料理 第7章 汽水域を遊び尽くす 第8章 飼育 第9章 全国のテナガエビ事情 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ