検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一冊でつかむ古代史と豪族  ビジュアル版  

著者名 瀧音 能之/監修
著者名ヨミ タキオト,ヨシユキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川009706136210.3/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀧音 能之
博物館-日本 美術館-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001040990
書誌種別 図書
書名 一冊でつかむ古代史と豪族  ビジュアル版  
書名ヨミ イッサツ デ ツカム コダイシ ト ゴウゾク
副書名 ビジュアル版
副書名ヨミ ビジュアルバン
著者名 瀧音 能之/監修
著者名ヨミ タキオト,ヨシユキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2025.2
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-62962-9
ISBN 978-4-309-62962-9
分類記号 210.32
内容紹介 蘇我氏や物部氏、大伴氏、藤原氏といった大豪族だけでなく、名も知られぬ中小の豪族や地方豪族にも光を当てて紹介。彼らの活躍を通して、中央と地方のつながり、ヤマト政権の多層的な仕組みを描きだす。古代豪族相関図付き。
件名1 日本-歴史-大和時代
件名2 氏族

(他の紹介)内容紹介 ミュージアムグッズの持つ「チカラ」を紐解こう。美術館、歴史博物館、自然史博物館、動物園、水族館…日本全国、あらゆるジャンルのミュージアムを訪ね歩き、その活動とミュージアムグッズをご紹介。豊富なインタビューと愛らしいグッズが、あなたをミュージアムの世界へ誘います。
(他の紹介)目次 1 かわいいを楽しみたい(インタビュー 北海道立三岸好太郎美術館
インタビュー 尾道市立美術館 ほか)
2 感動を持ち帰りたい(インタビュー 千葉市美術館
インタビュー PLAY! ほか)
3 マニアックを堪能したい(インタビュー 角川武蔵野ミュージアム
インタビュー 古代オリエント博物館 ほか)
4 もっと深く学びたい(インタビュー 三浦綾子記念文学館
インタビュー ニフレル ほか)
(他の紹介)著者紹介 大澤 夏美
 札幌市立大学でデザインを学んだのち、北海道大学大学院に進学。博物館経営論をベースとして、ミュージアムグッズの研究に取り組む。会社員を経て、現在はミュージアムグッズ愛好家として活動。研究、実践の両面から、「博物館体験」「博物館活動」としてのミュージアムグッズの役割を広めるべく邁進中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。