検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての新聞づくり 5 

著者名 竹泉 稔/監修
著者名ヨミ タケイズミ,ミノル
出版者 小峰書店
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008387722375/ハ/5児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

345 345
租税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000712838
書誌種別 図書
書名 はじめての新聞づくり 5 
書名ヨミ ハジメテ ノ シンブンズクリ
多巻書名 自由研究で新聞をつくろう
著者名 竹泉 稔/監修
著者名ヨミ タケイズミ,ミノル
出版者 小峰書店
出版年月 2021.4
ページ数 39p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-34005-2
ISBN 978-4-338-34005-2
分類記号 375.19
内容紹介 まんがを読みながら、楽しく新聞づくりの技術を身につけられる本。5は、自由研究を新聞の形にまとめる方法を説明する。はがき新聞のつくり方も収録。見返しにコピーして使える「新聞わりつけ用紙」付き。
件名1 学校新聞
件名2 学級新聞
件名3 編集

(他の紹介)内容紹介 給与、不動産、投資、相続、贈与などビジネスや暮らしにかかわる税金の基本を解説。所得税の基本や税額の計算方法を解説。法人税や消費税などのポイントもつかめる。住宅ローン控除の控除率見直しなどの令和4年度税制改正に対応!
(他の紹介)目次 1 税金の基本
2 所得税のしくみ
3 各種所得と所得税
4 相続税・贈与税のしくみ
5 法人税のしくみ
6 消費税のしくみ
7 その他の税金のしくみ
(他の紹介)著者紹介 武田 守
 1974年生まれ。東京都出身。公認会計士・税理士。慶應義塾大学卒業後、中央青山監査法人、太陽有限責任監査法人、東証1部上場会社勤務等を経て、現在は武田公認会計士・税理士事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。