検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ギターから見た近代日本の西洋音楽受容史   1冊でわかるポケット教養シリーズ

著者名 竹内 貴久雄/著
著者名ヨミ タケウチ,キクオ
出版者 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210382123762.1/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

762.1 762.1
音楽-日本 ギター-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000808169
書誌種別 図書
書名 ギターから見た近代日本の西洋音楽受容史   1冊でわかるポケット教養シリーズ
書名ヨミ ギター カラ ミタ キンダイ ニホン ノ セイヨウ オンガク ジュヨウシ(イッサツ デ ワカル ポケット キョウヨウ シリーズ)
著者名 竹内 貴久雄/著
著者名ヨミ タケウチ,キクオ
出版者 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版年月 2022.6
ページ数 220,9p
大きさ 15cm
ISBN 4-636-10330-4
ISBN 978-4-636-10330-4
分類記号 762.1
内容紹介 黒船とともにやってきた西洋の響き。花開いたニッポンのギター音楽! 「西洋音楽」という未知の世界に日本人が触れ、それを少しずつ自分たちのものにしてきた歴史を「ギター音楽」を軸に追う。
件名1 音楽-日本
件名2 ギター-歴史
書誌来歴・版表示 「ギターと出会った日本人たち」(ヤマハミュージックメディア 2011年刊)の改題,加筆修正

(他の紹介)内容紹介 黒船とともにやってきた西洋の響き。ギターが渡来し、大正時代に花開いたニッポンの音楽を、当時の貴重な証言と、先人の活躍でたどる!近代日本の西洋音楽史であり、ギター史でもある貴重な本!日本人にとって「三味線がギターに変わった日」。
(他の紹介)目次 第1章 ギター渡来前史
第2章 西洋音楽が街にやってきた
第3章 ギターに魅せられた人々と、セゴビアの奇跡
第4章 武井守成とマンドリン・オーケストラ
第5章 幻のギタリスト池上冨久一郎
第6章 大河原義衛の早すぎた死と、沢口忠左衛門
第7章 小倉俊と中野二郎の執念と、その成果
第8章 戦争で失われた未来と、新たに芽吹いた響き
(他の紹介)著者紹介 竹内 貴久雄
 文化史家、音楽評論家、書籍編集者。1949年生まれ。詳細な調査を行なって解説したCD『黎明期の日本ギター曲集』(演奏:山下和仁、日本クラウン)が1999年度文化庁主催芸術祭大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。