蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達障害のある子へのアセスメントと指導プログラム 通級指導教室・療育で活かせる! 特別支援教育サポートBOOKS
|
著者名 |
高畑 英樹/著
|
著者名ヨミ |
タカハタ,ヒデキ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008858698 | 378.8/タ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000665137 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達障害のある子へのアセスメントと指導プログラム 通級指導教室・療育で活かせる! 特別支援教育サポートBOOKS |
書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ ノ アル コ エノ アセスメント ト シドウ プログラム(トクベツ シエン キョウイク サポート ブックス) |
副書名 |
通級指導教室・療育で活かせる! |
副書名ヨミ |
ツウキュウ シドウ キョウシツ リョウイク デ イカセル |
著者名 |
高畑 英樹/著
高畑 芳美/著
|
著者名ヨミ |
タカハタ,ヒデキ タカハタ,ヨシミ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-18-376010-4 |
ISBN |
978-4-18-376010-4 |
分類記号 |
378.8
|
内容紹介 |
幼児期から児童期の発達障害のある子への指導プログラム集。人関係をはじめとするつまずきに応じて気づくべきポイントと指導方法を、アセスメント・指導計画立案・実践とつないで解説。コピー&ダウンロードできる資料付き。 |
著者紹介 |
博士(学校教育学)。社会福祉法人陽気会本部マネージャー。 |
件名1 |
発達障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
自身の携帯電話の番号を公表し、「いのっちの電話」として、現在も年間平均1万人を超える「死にたい人」の話を聞き続けている著者が、Twitterに膨大に書き残してきた「死にたい」に代わる言葉たちを厳選。 |
(他の紹介)著者紹介 |
坂口 恭平 1978年、熊本県生まれ。2001年、早稲田大学理工学部建築学科卒業。作家・画家・音楽家・建築家など、多彩な活動を行う。2004年、日本の路上生活者の住居を収めた写真集『0円ハウス』(リトルモア)を刊行。2011年、東日本大震災をきっかけに、「新政府内閣総理大臣」に就任。その経緯と思想を綴った『独立国家のつくりかた』(講談社現代新書)が話題となる。2012年より、自身の携帯電話の番号090‐8106‐4666を公表し、「いのっちの電話」として、現在も年間平均1万人を超える「死にたい人」の話を聞き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ