蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自分ですらすらできる確定申告の書き方 [2021]
|
著者名 |
渡辺 義則/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヨシノリ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210187035 | 345.3/ワ/21 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000759014 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自分ですらすらできる確定申告の書き方 [2021] |
書名ヨミ |
ジブン デ スラスラ デキル カクテイ シンコク ノ カキカタ |
著者名 |
渡辺 義則/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヨシノリ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-04-605461-6 |
ISBN |
978-4-04-605461-6 |
分類記号 |
345.33
|
内容紹介 |
確定申告のやり方をイラストと図、大きな文字で分かりやすく説明し、ほぼ全ての項目に申告書の書込み例を掲載。折り込みワイド図解、切り取れる下書きシート付き。令和4年3月15日締切分対応。 |
著者紹介 |
1953年新潟県生まれ。中央大学商学部卒業。公認会計士・税理士。渡辺公認会計士事務所所長。著書に「納めすぎた税金を戻してもらう手続き」など。 |
件名1 |
所得税
|
(他の紹介)内容紹介 |
私たちは日々、脳に振り回されている…?近年、脳科学や行動経済学、心理学的研究の発展により、不合理に振る舞う人間の認知行動のしくみが明らかにされてきた。本書では、脳科学の知見とテクノロジーを組み合わせたブレインテック技術を用いて社会実験を行う神経科学者らが、私たちの脳を別人格キャラ“ブレインくん”に置き換えることで、その特性を客観化し、御し方を紐解いていく。自分や他人の脳がもたらすバイアスに惑わされることなく、虚実混交する現実世界をゆたかにサバイブする術を探る書。 |
(他の紹介)目次 |
1 脳の仕組みを知る 2 不合理な脳の特性 3 不合理な脳劇場 4 モチベーション 5 人工現実と自然現実 6 現実を科学する |
(他の紹介)著者紹介 |
藤井 直敬 株式会社ハコスコCEO。医学博士・神経科学者、XRコンソーシアムおよびブレインテックコンソーシアム代表理事、東北大学特任教授、デジタルハリウッド大学大学院教授。東北大学医学部卒業、同大学院にて博士号取得。MIT研究員を経て、理化学研究所チームリーダー。研究テーマは「現実科学」。主著に『つながる脳』(NTT出版 毎日出版文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 太田良 けいこ 株式会社ハコスコCOO。XRコンソーシアムおよびブレインテックコンソーシアム共同創業者。PayPal、eBay、Telsa、Amazonなどの日本事業立ち上げ、楽天でのFintech/EC事業やXR/ブレインテックの業界団体など、人生の大半を先端テクノロジー分野の事業立ち上げに捧げている。現在、熱海の山奥で「脳と生きる」コーチングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ