蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
佐川君からの手紙 河出文庫 か1-1
|
著者名 |
唐 十郎/著
|
著者名ヨミ |
カラ,ジュウロウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206848855 | 913.6/カラ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000047472 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
佐川君からの手紙 河出文庫 か1-1 |
書名ヨミ |
サガワ クン カラ ノ テガミ(カワデ ブンコ) |
著者名 |
唐 十郎/著
|
著者名ヨミ |
カラ,ジュウロウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-40957-3 |
ISBN |
978-4-309-40957-3 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
「簡単な工作」から「役立つ知識」まで! |
(他の紹介)目次 |
第1章 「検知」する工作(黒い線をたどって走る「ライントレース・カー」 「ホールIC」を使った回転計(rpm計) ほか) 第2章 「動かす」工作(ネオジム磁石とコイルを使った「リニア・アクチュエータ」を作る 120mm電源用DCファンを使った扇風機 ほか) 第3章 「コントロール」する工作(PICを使った「RGB‐LEDテープ」点灯 25曲内蔵メロディIC「HK326‐2」を使った演奏 ほか) 第4章 実際に電子回路を作るには(回路図を実際に組み立てる方法は大きく3つ 「回路図」と「実際の回路」の違い) |
(他の紹介)著者紹介 |
神田 民太郎 1960年5月生まれ、宮城県出身。長くプログラミング教育に携わり、現在は小学生対象のプログラミング講座なども手掛ける。電子工作では、あまり世の中に出回っていないものを作ることに日々挑戦している。趣味は、国内旅行、キャンピング、エレクトーン演奏、料理、コーヒー焙煎、日曜大工(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ