検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語が話せない先生のための小学校外国語指導の教科書  

著者名 江尻 寛正/著
著者名ヨミ エジリ,ヒロマサ
出版者 明治図書出版
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209634625375.8/エ/教員資料書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.1 367.1
女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000506067
書誌種別 図書
書名 英語が話せない先生のための小学校外国語指導の教科書  
書名ヨミ エイゴ ガ ハナセナイ センセイ ノ タメ ノ ショウガッコウ ガイコクゴ シドウ ノ キョウカショ
著者名 江尻 寛正/著
著者名ヨミ エジリ,ヒロマサ
出版者 明治図書出版
出版年月 2019.2
ページ数 164p
大きさ 22cm
ISBN 4-18-265425-1
ISBN 978-4-18-265425-1
分類記号 375.8932
内容紹介 「発話に自信がない」「リスニング能力がない」 そんな不安を抱えたまま、外国語の授業をしている小学校の先生に向けて、外国語授業の基礎基本から落とし穴にはまらないポイント、英語力スキルアップの方法までを解説する。
著者紹介 スポーツクラブインストラクター、岡山県教諭などを経て、岡山県教育庁義務教育課指導主事。著書に「はじめての小学校英語」がある。
件名1 英語教育

(他の紹介)内容紹介 フェミニズムとは女性たちの尊厳や権利や安全を軽んじる文化を変革し、女性たちの生の可能性を広げようとするもの。そのためにフェミニズムは何を考え、何を主張し、何をしてきたのか。性と身体、性暴力、結婚、スポーツ、ケア、インターセクショナリティなど様々なトピックで学ぶ。
(他の紹介)目次 フェミニズムってなんですか?
フェミニズムの四つの波―フランケンシュタインから#MeTooまで。
フェミニズムにおける、性と生殖という「難題」。
「個人の自由」の真の意味を、フェミニズムは問い続ける。
フェミニズムに(も)「インターセクショナル」な視点が必要な理由。
現代カルチャーシーンとフェミニズム―ドラマが教えてくれること。
女性リーダーに見る次世代リーダーシップのあり方。
性暴力を正しく理解するために。二〇一〇年からのエンタメと考える、性暴力とその奥にある問題。
なぜ“ケア”は黙殺されてきたのか。コロナ禍に考える新しいケアのあり方。
日本の性教育の転換期に考える、真にヘルシーな性教育とそれがもたらす効果。
夫婦別姓に同性婚。課題山積の「結婚の不都合な真実」。
セックスワークをフェミニズムはどう捉えるか。
フェミニズムから教育の多様性を考える。
フェミニズムは「中絶」をどう捉えるか。
「性」を支配するのは誰なのか?オルタナティブな性を考える。
誰も完全には自立していない―オルタナティブな「家族」のあり方と依存の受容。
(他の紹介)著者紹介 清水 晶子
 東京大学大学院人文科学研究科英語英米文学博士課程修了。ウェールズ大学カーディフ校批評文化理論センターで博士号を取得し、現在東京大学大学院総合文化研究科教授。専門はフェミニズム/クィア理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。