検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもを「傷つける」のも「癒す」のも親次第  シスター鈴木秀子の親と子の愛の絆12のステージ  

著者名 鈴木 秀子/著
著者名ヨミ スズキ,ヒデコ
出版者 コスミック出版
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008626301367.3/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 秀子
367.3 367.3
親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000807776
書誌種別 図書
書名 子どもを「傷つける」のも「癒す」のも親次第  シスター鈴木秀子の親と子の愛の絆12のステージ  
書名ヨミ コドモ オ キズツケル ノモ イヤス ノモ オヤシダイ
副書名 シスター鈴木秀子の親と子の愛の絆12のステージ
副書名ヨミ シスター スズキ ヒデコ ノ オヤ ト コ ノ アイ ノ キズナ ジュウニ ノ ステージ
著者名 鈴木 秀子/著
著者名ヨミ スズキ,ヒデコ
出版者 コスミック出版
出版年月 2022.5
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-7747-9261-3
ISBN 978-4-7747-9261-3
分類記号 367.3
内容紹介 問題は子どもにではなく、心配し、不安を抱える親にある。親が自分の問題に気づき、人生に対する感じ方、対応の仕方をよりよい方向に変化させ、子どもへの愛を深める助けとなる指針を示す。書き込み式のワークあり。
件名1 親子関係
書誌来歴・版表示 「子どもを傷つける親癒す親」新版(海竜社 2010年刊)の改題,一部加筆修正

(他の紹介)内容紹介 問題があるのは親のほうです。あなたが変われば子どもも変わります。目から鱗のすぐに試せる実践的手引書!親の“育てる力”、子どもの“育つ力”を引き出す。
(他の紹介)目次 第1章 子どもの内なる声を知っていますか(気がついていますか、質問形と命令形の会話
子どもが自分の存在価値に目覚めるとき ほか)
第2章 子どもの心を育てる親の言葉(父の一言が子どもの心に宿る
親の思い、子どもの気持ち ほか)
第3章 親のエゴにとらわれていませんか(子どもの人生は子どものもの
なぜ息子は死を選んだのか ほか)
第4章 親の気づきは子どもの癒し(親にできることは何ですか?
子どもの心のつかみ方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 秀子
 東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。フランス、イタリアに留学。聖心女子大学教授を経て、国際コミュニオン学会名誉会長。聖心女子大学キリスト教文化研究所研究員・聖心会会員。文学博士。1980年代後半に、日本にはじめて、エニアグラムを紹介し、以後日本におけるエニアグラムの第一人者として、高い評価を得ている。全国および海外からの頻繁な招聘、要望に応えて、「人生の意味」を聴衆と共に考える講演会、ワークショップで、さまざまな指導に当たっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。