蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006773402 | 289.3/ア/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000272097 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アインシュタイン 上 その生涯と宇宙 |
書名ヨミ |
アインシュタイン |
副書名 |
その生涯と宇宙 |
副書名ヨミ |
ソノ ショウガイ ト ウチュウ |
著者名 |
ウォルター・アイザックソン/著
二間瀬 敏史/監訳
関 宗蔵/訳
松田 卓也/訳
松浦 俊輔/訳
|
著者名ヨミ |
ウォルター アイザックソン フタマセ,トシフミ セキ,ムネゾウ マツダ,タクヤ マツウラ,シュンスケ |
出版者 |
武田ランダムハウスジャパン
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
428p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-270-00649-8 |
ISBN |
978-4-270-00649-8 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
アインシュタインの生涯を、公的文書、膨大な私的書簡、数々のエピソードに基づいて辿り、20世紀最大の天才の創造性の秘密に迫る。上は、少年時代、チューリッヒ工科大学時代、一般相対性理論などを収録。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。作家。伝記作家。アスペン研究所理事長兼CEO。CNN委員長兼CEO。米『タイムズ』誌では編集長を務めた。オバマ政権下になり、米政府放送管理局委員長に任命された。 |
(他の紹介)内容紹介 |
双極性障害について「さらに詳しく知りたい」という患者さんや家族のために、症状、治療、薬、セルフケア、発症原因、最新研究などを、やさしく・詳細に解説しています。 |
(他の紹介)目次 |
1 「躁」と「うつ」の両極端の状態をくり返す病気です 2 本人は「うつ」がつらく、家族は「躁」がつらいのです 3 最初から双極性障害と診断されないことが多いものです 4 原因やきっかけはあるのでしょうか? 5 薬と心理・社会的治療が治療の両輪です 6 病気と上手に付き合うために、患者さん自身が心がけたいこと 7 家族の方へ周囲が心がけたいこと 8 知っておきたい相談窓口・支援サービス |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 忠史 順天堂大学医学部精神医学講座主任教授。医学博士、精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医。1963年、東京生まれ。東京大学医学部卒。滋賀医科大学精神医学講座助手、東京大学医学部附属病院講師を経て現職。国内外において双極性障害の研究を牽引している。非常勤等に、日本医療研究開発機構脳科学研究戦略推進プログラム・プログラムスーパーバイザー他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ