蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の領土と国境 尖閣・竹島・北方四島問題を解決する
|
著者名 |
山田 吉彦/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,ヨシヒコ |
出版者 |
育鵬社
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210316618 | 319.1/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000807475 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の領土と国境 尖閣・竹島・北方四島問題を解決する |
書名ヨミ |
ニホン ノ リョウド ト コッキョウ |
副書名 |
尖閣・竹島・北方四島問題を解決する |
副書名ヨミ |
センカク タケシマ ホッポウ ヨントウ モンダイ オ カイケツ スル |
著者名 |
山田 吉彦/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,ヨシヒコ |
出版者 |
育鵬社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-594-08909-2 |
ISBN |
978-4-594-08909-2 |
分類記号 |
319.1
|
内容紹介 |
中国が尖閣を狙うのはなぜ? 韓国では、竹島は「反日」のシンボルなのか? 日本が抱える領土、領海問題、海域管理など海洋安全保障の問題について、わかりやすく解説するとともに、その解決策を模索する。 |
著者紹介 |
1962年千葉県生まれ。学習院大学卒業。東海大学静岡キャンパス長(学長補佐)・海洋学部教授。博士(経済学)。著書に「日本の海が盗まれる」「国境の人びと」など。 |
件名1 |
領土
|
件名2 |
領海
|
件名3 |
日本-対外関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の国境で今、何が起きているのか?正しい知識を学んで正しく主張する!領土問題を基礎から学ぶ必読書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「領土」「領海」、そして「国境」ってなに?(日本の国境で今、何が起きているのか? 国境は、いつ、どうやってできたのか? ほか) 第2章 尖閣諸島とは、どんなところか?中国が奪いに来る、その狙いとは?(尖閣諸島とは、どんなところか? 尖閣諸島に人は住めるのか? ほか) 第3章 竹島って、どんな島?韓国とどんな攻防があるのか?(竹島とは、どんな島か? 子供の頃から歌で領土教育をする? ほか) 第4章 「北方領土問題」とは何か?ロシアとの間で、解決の糸口はあるのか?(北方領土とは? 北方4島はどんなところなのか? ほか) 第5章 日本の海を守り、日本人の生活を守る(領土問題を法的に解決する国際機関はないのか? 「尖閣は国際司法裁判所で争えばいい」のか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 吉彦 東海大学静岡キャンパス長(学長補佐)・海洋学部教授。博士(経済学)。1962年千葉県生まれ。学習院大学卒業後、東洋信託銀行入行。91年、日本船舶振興会(現・日本財団)に移り、海洋グループ長、海洋船舶部長などを歴任。2009年より現職。北朝鮮工作船の一般展示や沖ノ鳥島の有効利用案の提示など、斬新な海洋関係事業を数多く実現。海賊問題、沖ノ鳥島、対馬、尖閣諸島などの問題をいち早く提起した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ