蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
魅惑の絶景と美食旅ナポリとアマルフィ海岸周辺へ 旅のヒントBOOK
|
著者名 |
祝 美也子/著
|
著者名ヨミ |
イワイ,ミヤコ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008406985 | 293.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000722830 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
魅惑の絶景と美食旅ナポリとアマルフィ海岸周辺へ 旅のヒントBOOK |
書名ヨミ |
ミワク ノ ゼッケイ ト ビショクタビ ナポリ ト アマルフィ カイガン シュウヘン エ(タビ ノ ヒント ブック) |
著者名 |
祝 美也子/著
|
著者名ヨミ |
イワイ,ミヤコ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8022-1021-8 |
ISBN |
978-4-8022-1021-8 |
分類記号 |
293.7
|
内容紹介 |
歴史深いナポリ&郊外の遺跡、ナポリ湾の個性豊かな島、リゾート感たっぷりのアマルフィ海岸…。ナポリに暮らして20年以上の著者が、南イタリア・カンパニア州の魅惑の絶景と美食旅を案内する。データ:2021年4月現在。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。ファッションメーカー等を経てフィレンツェに渡る。南イタリアの情報サイト『Piazza Italia』主宰。イタリア政府公認観光通訳士。 |
件名1 |
カンパニア州-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
囲碁棋士・藤沢里菜の軌跡が一冊に。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自戦解説(「7大棋戦への挑戦」第60期十段戦・本戦準々決勝 VS佐田篤史七段 「史上初・女性優勝の局」第15回広島アルミ杯・若鯉戦 VS孫喆七段 ほか) 第2章 高尾紳路九段から見た藤沢里菜(「初めての番碁」第33期女流本因坊戦第3局 VS向井千瑛五段 「大激戦 最後の最後で…」第8回天王山体彩杯世界女子囲碁団体戦 VS崔精九段 ほか) 第3章 プロ入りまでの足跡(「初めてのプロ試験」VS植木さと子 「プロになる、という気持ちが強くなる」VS下坂美織 ほか) 第4章 特別コラム編(「囲碁以外はなかった」 「師匠・藤沢秀行先生の思い出」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤沢 里菜 平成10年(1998年)9月18日生。埼玉県出身。故藤沢秀行名誉棋聖門下。平成22年入段(11歳6ヶ月で入段。女流棋士特別採用最年少記録)、令和3年五段。藤澤一就八段は実父。日本棋院東京本院所属。令和2年、第15回広島アルミ杯・若鯉杯優勝(公式戦の男女混合棋戦での女流棋士優勝は史上初)。令和3年、第8期女流立葵杯でタイトル防衛し5連覇達成。第6回扇興杯女流最強戦優勝。第40期女流本因坊戦でタイトル防衛。令和4年、第33期博多・カマチ杯女流名人戦でタイトル防衛。5連覇達成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ