蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
考える力が身につくおうち科学実験 自分で考える、自分でやってみる だから楽しい!おもしろい!おうちで実践STEAM教育
|
著者名 |
早稲田大学理工学術院統合事務・技術センター技術部/監修
|
著者名ヨミ |
ワセダ ダイガク リコウ ガクジュツイン トウゴウ ジム ギジュツ センター ギジュツブ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008893406 | 407/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
東豊中 | 008891392 | 407/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 008887994 | 407/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000907357 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
考える力が身につくおうち科学実験 自分で考える、自分でやってみる だから楽しい!おもしろい!おうちで実践STEAM教育 |
書名ヨミ |
カンガエル チカラ ガ ミ ニ ツク オウチ カガク ジッケン |
副書名 |
自分で考える、自分でやってみる だから楽しい!おもしろい!おうちで実践STEAM教育 |
副書名ヨミ |
ジブン デ カンガエル ジブン デ ヤッテ ミル ダカラ タノシイ オモシロイ オウチ デ ジッセン スチーム キョウイク |
著者名 |
早稲田大学理工学術院統合事務・技術センター技術部/監修
|
著者名ヨミ |
ワセダ ダイガク リコウ ガクジュツイン トウゴウ ジム ギジュツ センター ギジュツブ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-8163-7414-2 |
ISBN |
978-4-8163-7414-2 |
分類記号 |
407
|
内容紹介 |
ペットボトルふん水をはじめ、身近なものでできる36の科学実験の手順を写真で紹介。実験の結果とその理由などの説明や、実験を発展させるアイデア、同じテーマのもうひとつの実験も掲載する。コピーして使う型紙付き。 |
件名1 |
科学-実験
|
(他の紹介)内容紹介 |
約100種の生きものたちのタマタマ事情と進化のふしぎをまるまる紹介! |
(他の紹介)目次 |
第1章 タマタマの基礎知識(タマタマとはなにか? タマタマの機能) 第2章 陰嚢の謎(陰嚢のある哺乳類 陰嚢の役割 鳥のタマタマ) 第3章 タマタマを切ろう(動物の去勢 ヒトの去勢) 第4章 食べものとしてのタマタマ(海の動物のタマタマ 陸の動物のタマタマ) 第5章 タマタマの雑学(タマタマの大きさくらべ いろいろな動物のタマタマ) |
(他の紹介)著者紹介 |
丸山 貴史 図鑑制作者。ネイチャー・プロ編集室勤務を経て、ネゲブ砂漠にてハイラックスの調査に従事。現在は株式会社アードパーク代表取締役として図鑑の制作を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 成島 悦雄 獣医師。東京農工大学農学部獣医学科を卒業後、上野動物園、多摩動物公園の動物病院に勤務。2010年から2015年まで井の頭自然文化園園長を務める。その他、公益社団法人日本動物園水族館協会専務理事、日本獣医生命科学大学客員教授、日本野生動物医学会評議員など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ