蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
20カ国語ペラペラ 私の外国語学習法 ちくま文庫 た97-1
|
著者名 |
種田 輝豊/著
|
著者名ヨミ |
タネダ,テルトヨ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210296828 | 807/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000806232 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
20カ国語ペラペラ 私の外国語学習法 ちくま文庫 た97-1 |
書名ヨミ |
ニジッカコクゴ ペラペラ(チクマ ブンコ) |
副書名 |
私の外国語学習法 |
副書名ヨミ |
ワタシ ノ ガイコクゴ ガクシュウホウ |
著者名 |
種田 輝豊/著
|
著者名ヨミ |
タネダ,テルトヨ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-43818-8 |
ISBN |
978-4-480-43818-8 |
分類記号 |
807
|
内容紹介 |
終戦間もない北海道網走での少年時代。ラジオの異国の言葉に胸をときめかせ、独学で英語を磨き、日米交換留学生に。あらゆる方法を駆使し、30歳で20カ国語をマスターした著者が、語学上達のノウハウを惜しみなく伝える。 |
件名1 |
外国語
|
書誌来歴・版表示 |
改訂版 実業之日本社 1973年刊の改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
終戦間もない北海道網走での少年時代。著者は、雑音まじりのラジオから聞こえる異国の言葉に胸をときめかせ、語学に邁進した。そして独学で英語を磨き日米交換留学生になり、教材が入手困難な中あらゆる方法を駆使して30歳で「20カ国語」をマスターした。語学上達のノウハウを惜しみなく開陳した名著であり、外国語の習得に熱中した一人の青年の青春記。 |
(他の紹介)目次 |
1 わたしの語学人生(ある朝、ホテルのロビーで 幼い日のとまどい ほか) 2 20カ国語上達の記録(フランス語―高校一年から スウェーデン語―高校二年から ほか) 3 ポリグロットのすすめ(ポリグロットの時代来たる ポリグロットになることは至難か ほか) 4 体験的速修術29項(どんなことばも、まず「入門書」から 初歩の時代には、初歩の辞書を ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
種田 輝豊 1938年、広島県生まれ。45年に北海道網走市に移住。東京外国語大学英米科中退。翻訳者、通訳者。中学時代からラジオを通じて外国語に興味を持ち、高校在学中に日米交換留学生(AFS)に選ばれて一年間渡米、その最中に独学でスウェーデン語、フランス語など数カ国語の勉強に没頭した。大学在学中は、イタリア大使館で働き、またあらゆる機会を語学のために費やした。その後、日本コンベンションサービス社勤務、“The English Journal”編集長を経て、81年にアメリカ人の妻と息子2人とともにアメリカ合衆国カリフォルニア州に移住。法廷での通訳・翻訳、映画シナリオやIT関連の翻訳などに携わった。2017年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ