蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007159247 | 302.2/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000201855 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シリア戦場からの声 内戦2012-2015 |
書名ヨミ |
シリア センジョウ カラ ノ コエ |
副書名 |
内戦2012-2015 |
副書名ヨミ |
ナイセン ニセンジュウニ ニセンジュウゴ |
著者名 |
桜木 武史/著
|
著者名ヨミ |
サクラギ,タケシ |
出版者 |
アルファベータブックス
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86598-008-0 |
ISBN |
978-4-86598-008-0 |
分類記号 |
302.275
|
内容紹介 |
もっと民衆蜂起の生の声を聞いてもらいたい…! 2012年から2015年まで5度にわたりシリアの内戦の現場に入った著者が、自らも死の恐怖と闘いながら、必死で生きる人々の姿をペンと写真で描いた貴重な記録。 |
著者紹介 |
1978年岐阜県生まれ。東海大学文学部広報メディア学科卒業。フリーランスのジャーナリストとして主に南アジアの国々に取材に出掛ける。著書に「戦場ジャーナリストへの道」など。 |
件名1 |
シリア
|
件名2 |
内乱
|
(他の紹介)内容紹介 |
謎の京男・右近の正体は、呉服屋を営む塚田屋の妾腹の三男坊だった。強引な右近に押し切られ、呉服の色見立てを始めたお彩のもとには、様々な相談が舞い込んでくる。しかし、弟を目の敵にしている塚田屋の主人は、お彩が新たな流行り色を作れなかったら右近を江戸から追い出すと告げる。大好評の文庫オリジナルシリーズ第二弾! |
(他の紹介)著者紹介 |
坂井 希久子 1977年、和歌山県生まれ。同志社女子大学学芸学部日本語日本文学科卒業。2008年「虫のいどころ」で第88回オール讀物新人賞を受賞しデビュー。17年『ほかほか蕗ご飯 居酒屋ぜんや』で第1回髙田郁賞、第6回歴史時代作家クラブ賞新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ