検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小説平城遷都  匂ふが如く  

著者名 渡辺 孝/著
著者名ヨミ ワタナベ,タカシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川006573257913.6/ワタ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.04 596.04
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000181096
書誌種別 図書
書名 小説平城遷都  匂ふが如く  
書名ヨミ ショウセツ ヘイジョウ セント
副書名 匂ふが如く
副書名ヨミ ニオウ ガ ゴトク
著者名 渡辺 孝/著
著者名ヨミ ワタナベ,タカシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2010.8
ページ数 363p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-01997-0
ISBN 978-4-309-01997-0
分類記号 913.6
内容紹介 壬申の乱の美濃の英雄、村国男依の子・志賀麻呂は、友で「古事記」の編纂を命じられた太ノ安万侶を通じて、律令政治の黒幕・藤原不比等の力をかいまみる…。愛を横糸に、激動の万葉の時代を壮大なスケールでこまやかに描く。
著者紹介 1921年生まれ。神戸大学経済学部卒。養蜂家。国際養蜂学会・日本花粉学会・民族芸術学会会員。著書に「飛鳥の百済びと」「ハチミツの百科」「美濃路燃ゆ」など。
書誌来歴・版表示 「匂ふが如く」(文溪堂 1987年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 名著『パイプのけむり』シリーズで知られる稀代の名随筆家にして日本を代表する作曲家の著者が、世界中を旅して味わってきた奥深い食の記録をまとめた一冊。時にユーモラスに、時に哲学的に綴られる考察は一話一話ごとに心とお腹に強く染みてくる。海外の長い旅から帰った時に無性に食べたくなったのは海老の鬼がら焼き…「僕の日本回帰」、島で海亀の肉を料理する未亡人が語った人生とは…「海亀」、文化大革命時代の広州で飲んだ秘酒…「虎骨木瓜酒」、名画と河豚の食べ方を考える…「最後の晩餐」ほか六十九編。
(他の紹介)目次 舌の上の散歩道
あざらし
羊・羊・羊
“名も知れぬ”
海藻
草の味
僕の日本回帰
海亀/香港の蟹
秋の桜〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 團 伊玖磨
 1924年、東京生まれ。作曲家。祖父は男爵・團琢磨氏。名随筆家として知られ、三十七年間にわたり書き続けられた『パイプのけむり』シリーズは大人気を博した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。