検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の教育、どうしてこうなった?  総点検・閉塞30年の教育政策  

著者名 児美川 孝一郎/著
著者名ヨミ コミカワ,コウイチロウ
出版者 大月書店
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008620825372.1/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

児美川 孝一郎 前川 喜平
372.107 372.107
日本-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000804870
書誌種別 図書
書名 日本の教育、どうしてこうなった?  総点検・閉塞30年の教育政策  
書名ヨミ ニホン ノ キョウイク ドウシテ コウナッタ
副書名 総点検・閉塞30年の教育政策
副書名ヨミ ソウテンケン ヘイソク サンジュウネン ノ キョウイク セイサク
著者名 児美川 孝一郎/著   前川 喜平/著
著者名ヨミ コミカワ,コウイチロウ マエカワ,キヘイ
出版者 大月書店
出版年月 2022.5
ページ数 214p
大きさ 19cm
ISBN 4-272-41263-1
ISBN 978-4-272-41263-1
分類記号 372.107
内容紹介 様々な問題が生じている学校・教育の「現在」は、どう形づくられてきて、どこに向かうのか。教育研究者と元・文部官僚が対話し、教育問題のルーツを探る。
著者紹介 1963年生まれ。法政大学キャリアデザイン学部教授。専門はキャリア教育。
件名1 日本-教育

(他の紹介)内容紹介 教育問題のルーツを探る。教育研究者と元・文部官僚の対話。
(他の紹介)目次 1 日本の教育の「現在」はどうつくられてきたか―1 臨教審とその後の展開
2 日本の教育の「現在」はどうつくられてきたか―2 教育基本法改正から現在まで
3 教育における「新自由主義」の30年
4 連綿と続く教育に対する国家統制
5 教育政策と教職のゆくえ―1 上からの管理と自主的な研修
6 教員政策と教職のゆくえ―2 働き方の現実と教職の魅力
7 格差社会のなかの教育
8 日本の学校はどこに行く?
(他の紹介)著者紹介 児美川 孝一郎
 1963年生まれ。法政大学キャリアデザイン学部教授。専門はキャリア教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前川 喜平
 1955年生まれ。1979年、文部省(現・文部科学省)入省。2013年初等中等教育局長、2014年文部科学審議官、2016年文部科学事務次官に就任。2017年1月、退官。現在、現代教育行政研究会代表。自主夜間中学のスタッフとしても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。