検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミカ×ミカ!  

著者名 伊藤 たかみ/作
著者名ヨミ イトウ,タカミ
出版者 理論社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里004965968913/イト/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.43 キョウイン 371.43 キョウイン
371.43 キョウイン 371.43 キョウイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000196571
書誌種別 図書
書名 ミカ×ミカ!  
書名ヨミ ミカ ミカ
著者名 伊藤 たかみ/作
著者名ヨミ イトウ,タカミ
出版者 理論社
出版年月 2003.2
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-652-07724-6
分類記号 913.6
内容紹介 女らしいってどういうこと? オトコオンナだったミカが中学生になってそんなことを聞いてきた。理屈じゃなくて単純に、ふたごのミカとユウスケの楽しく切ない14歳の物語。小学館児童出版文化賞「ミカ!」のそれから。
著者紹介 1971年兵庫県生まれ。早稲田大学政経学部在学中に「助手席にて、グルグル・ダンスを踊って」で文芸賞受賞。作品に「ロスト・ストーリー」「ミカ!」「リセット・ボタン」などがある。

(他の紹介)内容紹介 不可抗力だらけの駅員の日常を覗くことで、小さな悩みが吹き飛ぶ、すべての現代人必読の社会派エッセイ。毎日10万人超が大移動する身近な異世界“駅の裏側”
(他の紹介)目次 第1章 ようこそ、駅の世界へ(苦情が電車に乗ってくる
鉄道会社の最前線、駅員から見る世界 ほか)
第2章 駅員は“ご意見”と闘う(苦情に対応する姿勢
改札で叫ぶ乗客 ほか)
第3章 切符売り場は知識勝負(切符売り場でのご意見の特徴
急いでるんだよ! ほか)
第4章 修羅場十選(俺は暴力団の一員だ
倒れている人がいます ほか)
第5章 駅との別れ(車掌登用
車掌への苦情 ほか)
(他の紹介)著者紹介 綿貫 渉
 元鉄道員でチャンネル登録者数7万人超(2022年4月現在)の交通系YouTuber。高校時代、たまたま募集を見かけた駅員のアルバイトをきっかけに交通に興味を持つ。大学で地理学を学んだ後、バス会社勤務を経て、JRで2021年まで鉄道員として働く。2015年にYouTubeチャンネルを開設、2017年に動画投稿を本格的に開始。鉄道プレスが選ぶ、鉄道系YouTuberチャンネル登録数ランキングではトップ10にランクインするなど、目下急成長中の若手注目株(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。