蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図解すぐ眠れる!すごいツボ押し
|
著者名 |
中根 一/著
|
著者名ヨミ |
ナカネ,ハジメ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008647232 | 498.3/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000804626 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解すぐ眠れる!すごいツボ押し |
書名ヨミ |
ズカイ スグ ネムレル スゴイ ツボオシ |
著者名 |
中根 一/著
|
著者名ヨミ |
ナカネ,ハジメ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8284-2379-1 |
ISBN |
978-4-8284-2379-1 |
分類記号 |
498.36
|
内容紹介 |
一呼吸ほどのあいだ押すだけ。「快眠ツボ押し&ツボストレッチ」の数々を、イラストとともにわかりやすく解説。眠りの質と老後の関係、セロトニンやメラトニンに対するツボの効果なども紹介する。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。鍼灸Meridian烏丸代表。明治国際医療大学客員教授。経絡治療学会理事。著書に「寝てもとれない疲れをとる本」など。 |
件名1 |
睡眠
|
件名2 |
ストレッチング
|
(他の紹介)内容紹介 |
「チョイ押し+伸ばし」だけ!グッスリ睡眠→スッキリ目覚め=ひとりで超簡単快眠サイクルが止まらない!イヤなだるさにサヨナラ!知識ゼロからできる熟睡のコツ54!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 体のバランスから考える睡眠習慣と不眠習慣(日本人の睡眠の短さはもはや危険水域 不眠の根本原因は自分の体のクセ ほか) 第2章 すぐにグッスリ眠れる超簡単ツボ押し習慣(快眠ツボの位置は、誰でもすぐわかる! 押す強さと快眠効果は関係なし ほか) 第3章 さらに眠りの質を上げるツボストレッチ習慣(スマホ見すぎの疲れ目が治る! 『肩がこって眠れない』によく効く! ほか) 第4章 心地よい眠りのための朝昼夜のリラックス習慣(眠りの質を決める朝のセロトニン習慣 快眠を生む意外な朝ごはん習慣 ほか) 第5章 心と頭が軽くなるすぐにできる睡眠習慣(『いい仕事』を生む『いい睡眠』とは? 長寿のツボとなる睡眠の秘けつ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中根 一 1970年生まれ。鍼灸Meridian烏丸代表、明治国際医療大学客員教授、経絡治療学会理事。東洋医学の専門大学として最も歴史のある明治鍼灸大学(現・明治国際医療大学)を卒業後、日本鍼灸・経絡治療の大家である岡田明祐氏・岡田明三氏(鍼術丹波流宗家)に師事。その後、鍼灸学校や学会にて後進の育成にあたりながら、京都の四条烏丸にて20年余り臨床を続けている。また、約10年に及んだ「ロート製薬株式会社Smart Camp」の健康経営プロジェクトや、ラグジュアリー・リゾートの最高峰「AMAN Kyoto」でのウェルネスプログラム、三井グループ最上級ラグジュアリーホテル「Hotel The Mitsui Kyoto」のSpaメニュー監修を通して、企業との健康提案を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ