蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
豊田章男が愛したテストドライバー
|
著者名 |
稲泉 連/著
|
著者名ヨミ |
イナイズミ,レン |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007204837 | 537.0/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000216794 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
豊田章男が愛したテストドライバー |
書名ヨミ |
トヨダ アキオ ガ アイシタ テスト ドライバー |
著者名 |
稲泉 連/著
|
著者名ヨミ |
イナイズミ,レン |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-09-389765-5 |
ISBN |
978-4-09-389765-5 |
分類記号 |
537.067
|
内容紹介 |
人を鍛え、クルマを鍛えよ-。世界最大の自動車メーカー、トヨタの開発現場に立ち続けたテストドライバー・成瀬弘と、その後ろ姿を追い、今は社長の座についた豊田章男が、長年にわたって築き上げた師弟の物語。 |
著者紹介 |
1979年東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。2005年「ぼくもいくさに征くのだけれど」で大宅賞を受賞。ほかの著書に「仕事漂流」「復興の書店」など。 |
件名1 |
トヨタ自動車
|
(他の紹介)内容紹介 |
古建築を手がけた職人「木工」は、伝統技術をいかに保持し今日まで発展させてきたのか。古代から近世に至る造営組織の変遷を追究。東寺・伊勢神宮などで活動した木工の実態に迫り、内裏の大工・木子氏にも説き及ぶ。 |
(他の紹介)目次 |
1 造営組織の歴史(古代の造営組織 中世の造営組織 近世の造営組織) 2 木工の系譜(東寺 高野山 伊勢神宮 北野天満宮 木子氏について 建築様式と木工との関連性) |
(他の紹介)著者紹介 |
浜島 一成 1958年埼玉県に生まれる。1990年日本大学大学院理工学研究科博士後期課程建築学専攻修了。現在、日本大学理工学部建築学科講師、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ