検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たけのこなんのこ?   しぜんにタッチ!

出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210096541657/タ/児童書児童室 在庫 
2 岡町210098034657/タ/児童書児童室 貸出中  ×
3 千里210094496657/タ/児童書児童室 貸出中  ×
4 千里210098323657/タ/児童書児童室 貸出中  ×
5 東豊中210097507657/タ/児童書東豊5-9 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.412 375.412 キョウイン
算数科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000704168
書誌種別 図書
書名 たけのこなんのこ?   しぜんにタッチ!
書名ヨミ タケノコ ナンノ コ(シゼン ニ タッチ)
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2021.3
ページ数 27p
大きさ 21×24cm
ISBN 4-86549-241-5
ISBN 978-4-86549-241-5
分類記号 657.82
内容紹介 1日に1mも伸びて、アスファルトも突き破るたけのこ。伸びていくたけのこの中を覗いてみると…。断面&定点写真でそのパワーの秘密に迫る。変形ページあり。『サンチャイルド・ビッグサイエンス』2019年度3月号を改訂。
件名1

(他の紹介)内容紹介 授業を時間で4段階に区切って順序よく進める?授業の最初に黒板にめあてを書く?自力解決で多様な考え方を引き出す?練り上げで一番わかりやすい方法に集約する?振り返り・まとめは終末に行う?…問題解決「型」授業の常識に切り込み、膨大な経験から導かれた羅針盤を示す!全国各地の算数教師とのコラボ企画。
(他の紹介)目次 第1章 本当の「問題解決」とは(問題解決学習の役割と課題
だれのための問題解決なのか)
第2章 算数授業の当たり前を問い直す―全国の算数教師の経験則に基づく、本当に役立つ授業の「型」の提案(めあて・まとめ・振り返りを問い直す
既習を使った問題解決を問い直す
問題提示を問い直す ほか)
第3章 経験則からつくる授業の羅針盤(尾﨑正彦が使い分けている授業構成とその意図
田中博史が使い分けている授業構成とその意図)
(他の紹介)著者紹介 田中 博史
 授業「人」塾主宰。元筑波大学附属小学校副校長。学校図書教科書『小学校算数』監修委員。元全国算数授業研究会会長。また学習指導要領実施状況調査委員、NHK学校放送番組企画委員などを歴任し、多数のテレビ番組にも出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾﨑 正彦
 関西大学初等部教諭。スタディサプリ小学算数講座講師。学校図書教科書『みんなと学ぶ小学校算数』編集委員、全国算数授業研究会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。