検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人名用漢字の戦後史   岩波新書 新赤版 957

著者名 円満字 二郎/著
著者名ヨミ エンマンジ,ジロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005495544324.8/エ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

324.87 324.87

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000688779
書誌種別 図書
書名 人名用漢字の戦後史   岩波新書 新赤版 957
書名ヨミ ジンメイヨウ カンジ ノ センゴシ(イワナミ シンショ シンアカバン)
著者名 円満字 二郎/著
著者名ヨミ エンマンジ,ジロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.7
ページ数 7,225p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430957-3
分類記号 324.87
内容紹介 わが子の名に好みの漢字が使えない。戦後民主化改革として出発したはずの漢字制限だったのだが…。人名用漢字が誕生したいきさつに始まり、文部省、法務省の思惑、マスコミや社会の動きを丹念に跡づけた、異色の戦後史。
著者紹介 1967年兵庫県生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。現在、出版社勤務・漢和辞典編集担当。著書に「大人のための漢字力養成講座」がある。
件名1 戸籍
件名2 漢字

(他の紹介)目次 1(「自意識」
府立化学工業学校の思い出
わが「転向」 ほか)
2(ジャズ風のこころのリズム―安原顯『し・つ・こ・く ふざけんな!』
印象に残る映画
映画『全身小説家』を見て ほか)
3(筒井康隆『断筆宣言への軌跡』―この本にかこつけて
松浦理英子『親指Pの修業時代』の読み方。
奥泉光『石の来歴』から『滝』へ。 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。