蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210052338 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
服部 | 210053765 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
高川 | 210053468 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スージー・ウィリアムズ ハンナ・トルソン 渡邊 真里
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000693479 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アリ ちっちゃな生きものたち |
書名ヨミ |
アリ(チッチャナ イキモノタチ) |
著者名 |
スージー・ウィリアムズ/作
ハンナ・トルソン/絵
渡邊 真里/訳
|
著者名ヨミ |
スージー ウィリアムズ ハンナ トルソン ワタナベ,マリ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
21×21cm |
ISBN |
4-7598-2124-6 |
ISBN |
978-4-7598-2124-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
すぐそばにいる小さな生きもの「アリ」。コロニー、大あご、女王アリ・オスアリ・はたらきアリ、2つのいぶくろ…。知っているようで知らないアリの生態をかわいいイラストで描く。家でできるアリの観察方法も収録。 |
著者紹介 |
絵本と児童書の作家。 |
件名1 |
あり(蟻)
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本人の平均寿命は延び続けており80歳を超えた。だが、どんなに寿命が長くなっても、人間には必ず死が訪れる―。自分の死と他人の死は何が違うのか。親しい人の死にどのように向き合っていけばよいのか。定年後の生き方、理想の最期、葬儀、墓、時代を超え残っていく建築など、知の巨人二人が死について縦横無尽に語り合う。文庫化に際して特別対談「これからの日本人の死生観」を増補。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自分は死んでも困らない 第2章 年を取った男はさすらうべきだ 第3章 『方丈記』から考える 第4章 時間を超越する歌舞伎座 第5章 日本人とキリスト教的死生観 第6章 人が死んだ後も残る「舞台」が都市に必要だ 第7章 これからの日本人の死生観 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ