蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209929231 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 209927508 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
東豊中 | 209927102 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
東豊中 | 209928357 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
5 |
高川 | 209926609 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000631525 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
そのときうんちはどこにいる? |
書名ヨミ |
ソノトキ ウンチ ワ ドコ ニ イル |
著者名 |
榊原 千秋/監修
きたがわ めぐみ/作
|
著者名ヨミ |
サカキバラ,チアキ キタガワ,メグミ |
出版者 |
日本看護協会出版会
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8180-2260-7 |
ISBN |
978-4-8180-2260-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
「ぼく」がこうしているとき、うんちは「ぼく」のからだのどこにいる? 食べものが体内で消化、吸収され、排便されるまでのしくみを、小さい子にもわかりやすく描いた絵本。うんちカレンダー付き。 |
件名1 |
消化・吸収
|
件名2 |
排泄
|
件名3 |
糞便
|
(他の紹介)内容紹介 |
「た」からはじまる命のいとなみ。たがやす、たねまく、たくましくそだつ。たすけあう、たたえあう、そしてたのしむ!古来より稲作を中心とした農耕によって命をつないできた日本人。連綿と続く営みとその精神を、命の芸術家・田島征三が力強く描く。 |
(他の紹介)著者紹介 |
田島 征三 1940年、大阪府生まれ。幼少年期を高知県で過ごす。『ちからたろう』でブラティスラヴァ世界絵本原画展“金のりんご賞”を受賞。『ふきまんぶく』『とべバッタ』『オオカミのおうさま』『つかまえた』『もりへさがしに』などで国内外の賞を受賞。2009年、新潟県十日町の廃校を丸ごと空間絵本にした「鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館」開設。2019年、ハンセン病回復者の国立療養施設がある瀬戸内海の大島で「Nさんの人生・大島七十年」を制作。2019年“巖谷小波文芸賞”、2021年“ENEOS児童文化賞”を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ