検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

筋トレスイッチ  するかしないかが人生の分かれ道  

著者名 久野 譜也/著
著者名ヨミ クノ,シンヤ
出版者 草思社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008959165498.3/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000937419
書誌種別 図書
書名 筋トレスイッチ  するかしないかが人生の分かれ道  
書名ヨミ キントレ スイッチ
副書名 するかしないかが人生の分かれ道
副書名ヨミ スルカ シナイカ ガ ジンセイ ノ ワカレミチ
著者名 久野 譜也/著
著者名ヨミ クノ,シンヤ
出版者 草思社
出版年月 2023.12
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-2688-4
ISBN 978-4-7942-2688-4
分類記号 498.3
内容紹介 どんな素晴らしい結果が得られるのかをクリアにしておくと、運動は習慣化できる。筋トレが女性に幸せをもたらす理由を説くとともに、若返り力を引き出す6つの筋トレメニューを収録する。『カーブスマガジン』連載を加筆修正。
著者紹介 筑波大学体育専門学群博士課程医学研究科修了。同大学大学院教授・医学博士。つくばウエルネスリサーチを設立。著書に「寝たきり老人になりたくないなら大腰筋を鍛えなさい」など。
件名1 アンチエイジング
件名2 筋力トレーニング

(他の紹介)内容紹介 夢と期待を乗せた客船が洋上を駆け巡った洋行の時代、「海の外に出る」ことは生きることそのものだった。小説やエッセー、絵はがきや旅行パンフレットほかの史料を示しながら、江戸末期から戦前期までの船旅と暮らしとが結び付いていた時代を活写し、想像を超える逸話や苦難の道中の数々を紹介する。
(他の紹介)目次 タイタニック号、いまだ色褪せず
船の旅、苦しみから楽しみへ
礼儀作法と社交の振る舞い
「風俗画報」の日本郵船特集号を読む
豪華客船の第一号、天洋丸出航
「優秀客船」とは何か
覇を競う二人の女王の物語―ノルマンディ号とクィーン・メリー号
乗客の最大の楽しみは食事だった
客船だからこそのおもてなし
ゲーテも夢想した二大運河を通航
旅情の波間を進む連絡船
世界一周という壮大な旅のなかで
悲喜こもごもの移民船
「南洋の島々」という新しい世界へ
活字が伝える船旅の魅力―新しい書物と怪事件と白昼夢
(他の紹介)著者紹介 富田 昭次
 1954年、東京都生まれ。ホテル・旅行・歴史作家。著書に『「おもてなし」の日本文化誌―ホテル・旅館の歴史に学ぶ』『絵はがきで楽しむ歴史散歩―日本の100年をたどる』『ホテル百物語』『ホテル博物誌』『旅の風俗史』『ホテルの社会史』『絵はがきで見る日本近代』(いずれも青弓社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。