蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一冊の絵本が子どもを変える こんなときには,こんな絵本を
|
著者名 |
多賀 一郎/著
|
著者名ヨミ |
タガ,イチロウ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210294336 | 019.2/タ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000802943 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一冊の絵本が子どもを変える こんなときには,こんな絵本を |
書名ヨミ |
イッサツ ノ エホン ガ コドモ オ カエル |
副書名 |
こんなときには,こんな絵本を |
副書名ヨミ |
コンナ トキ ニワ コンナ エホン オ |
著者名 |
多賀 一郎/著
|
著者名ヨミ |
タガ,イチロウ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-654-02370-7 |
ISBN |
978-4-654-02370-7 |
分類記号 |
019.2
|
内容紹介 |
日々の学級指導に絵本を活かす「こんなときにはこんな絵本を」や、季節に合わせた絵本など、教育効果のある質の高い絵本を紹介。著者が長年の経験を踏まえ、絵本の選び方や読み聞かせの仕方についても詳しく語る。 |
著者紹介 |
元・日本私立小学校連合会国語部全国委員長、元・西日本私立小学校連合会国語部代表委員。公私立の小学校・幼稚園などで講座・講演などを行う。著書に「一冊の本が学級を変える」など。 |
件名1 |
読書指導
|
件名2 |
読み聞かせ
|
件名3 |
絵本
|
(他の紹介)内容紹介 |
絵本には子どもたちの生き方を変える教育的力があります。本書は、日々の学級指導に絵本を活かす「こんなときには、こんな絵本を」や、季節に合わせた絵本を味わう「絵本歳時記」など、教育効果のある質の高い絵本を紹介します。あわせて、著者の長年の経験に裏打ちされた絵本の選び方や読み聞かせの仕方についても詳しく語ります。教育現場から家庭まで役立つ一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 絵本の読み聞かせとは 第2章 絵本の選び方 第3章 こんなときには、こんな絵本を 第4章 読み方にちょっとした工夫をしよう 第5章 絵本歳時記十二カ月の絵本たち 第6章 本に関するエッセイ |
(他の紹介)著者紹介 |
多賀 一郎 神戸大学附属住吉小学校を経て、私立小学校に長年勤務。元日本私立小学校連合会国語部全国委員長。元西日本私立小学校連合国語部代表委員。若い先生を育てる活動に尽力。公私立の小学校・幼稚園などで講座・講演などを行ったり、親塾や「本の会」など、保護者教育にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ