検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親子で笑顔になれる“魔法の手作りおもちゃ”レシピ  Happy子育ての秘密がいっぱい!  

著者名 佐藤 蕗/著
著者名ヨミ サトウ,フキ
出版者 宝島社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中009332941750/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000078327
書誌種別 図書
書名 親子で笑顔になれる“魔法の手作りおもちゃ”レシピ  Happy子育ての秘密がいっぱい!  
書名ヨミ オヤコ デ エガオ ニ ナレル マホウ ノ テズクリ オモチャ レシピ
副書名 Happy子育ての秘密がいっぱい!
副書名ヨミ ハッピー コソダテ ノ ヒミツ ガ イッパイ
著者名 佐藤 蕗/著
著者名ヨミ サトウ,フキ
出版者 宝島社
出版年月 2014.11
ページ数 95p
大きさ 23cm
ISBN 4-8002-3438-4
ISBN 978-4-8002-3438-4
分類記号 750
内容紹介 歯磨きの意味を理解して苦手を克服する「ハミガキかばくん」、嫌がらず自分からお風呂に入ってくれる「しましまトリオ」…。お金もかからず簡単で、子どもが喜ぶおもちゃの作り方を紹介します。
著者紹介 1982年愛知県生まれ。店舗設計会社、建築設計事務所勤務を経て、フリーランスに。デザイナー、イラストレーターの活動のかたわら、おもちゃ作家として、雑誌、web、テレビで活躍。
件名1 工作
件名2 玩具

(他の紹介)内容紹介 心理的自立から進学・就労の準備まで。思春期の子どもに今、親ができること。
(他の紹介)目次 1 自立をサポートする(自立に必要なもの―体の発達、心の発達、社会的機能の獲得の三つ
体の発達―勉強や労働を続ける基礎的な体力を ほか)
2 自己理解を進める(特性を知る1―障害を受容するのではなく特性を受容する
特性を知る2―子どもの得意なこと・不得意なことを知る ほか)
3 問題解決力をつける(問題をとらえる―問題があると認識できることが第一歩
対処法を考える1―三段階の思考法で問題を整理する ほか)
4 社会的機能を獲得する(社会的機能とは―学校や職場など社会で生きていけること
勉強1―子どもの学習スタイルに合った勉強法を ほか)
5 進学と就労の準備をする(進学1―今、不登校でも道はあるから大丈夫
進学2―さまざまな学びの場を検討しよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 高山 恵子
 NPO法人えじそんくらぶ代表。ハーティック研究所所長。臨床心理士。薬剤師。昭和大学薬学部兼任講師。特別支援教育士スーパーバイザー。昭和大学薬学部卒業後10年間学習塾経営。1997年アメリカ・トリニティー大学大学院教育学修士課程修了。1998年同大学院ガイダンスカウンセリング修士課程修了。帰国後、ADHDを中心に高機能の発達障害の当事者と家族のための会「えじそんくらぶ」を始める。ADHD等の発達障害のある人のカウンセリングや教育を中心に家族支援、キャリア就労支援などを行う。セミナー講師としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。