蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる NHK出版新書 605
|
著者名 |
友田 明美/著
|
著者名ヨミ |
トモダ,アケミ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008054504 | 493.9/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000582077 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる NHK出版新書 605 |
書名ヨミ |
オヤ ノ ノウ オ イヤセバ コドモ ノ ノウ ワ カワル(エヌエイチケー シュッパン シンショ) |
著者名 |
友田 明美/著
|
著者名ヨミ |
トモダ,アケミ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-14-088605-2 |
ISBN |
978-4-14-088605-2 |
分類記号 |
493.937
|
内容紹介 |
子どもの脳を傷つけ、健全な発達を阻むマルトリートメント(不適切な養育)から彼らを救うために、脳科学ができることとは何か。最新の知見に基づき、虐待の世代間連鎖を止める方法を解説する。 |
著者紹介 |
熊本大学医学部医学科修了。医学博士。福井大学子どものこころの発達研究センター教授。同大学医学部附属病院子どものこころ診療部部長兼任。著書に「いやされない傷」など。 |
件名1 |
児童精神医学
|
件名2 |
脳
|
件名3 |
児童虐待
|
(他の紹介)内容紹介 |
超人気ティーチングプロがスコアメイクのスキルを伝授! |
(他の紹介)目次 |
1 初心者編―ひなちゃんとチャレンジ!120切りドリル(ボールを打つ前にすることはあるの? 正しい構え方を身に付けよう ほか) 2 初級者編―せとちゃんとチャレンジ!100切りドリル(ドライバーがうまくあたらない コースでアイアンのダフリやトップが多い ほか) 3 中級者編―モタさんとチャレンジ!90切りドリル(ドライバーの飛距離を伸ばしたい アイアンショットの方向性と距離感を正確に ほか) 4 上級者編―シュンくんとチャレンジ!80切りドリル(ワンランク上を目指すドライバー アイアンの精度を追求しよう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
菅原 大地 プルーフコーポレーション所属。1989年生まれ。神奈川県横浜市出身。高校卒業後、19歳からプロを目指してゴルフを始める。練習生として、太平洋クラブ御殿場コースに1年半所属。その他、ハンズゴルフクラブへ就職して、ゴルフ歴4年でティーチングプロ試験に合格。24歳でPGA(日本プロゴルフ協会)資格を取得し、レッスンプロとしてのキャリアをスタート。4年間で指導したレッスン生は延べ1万人以上となり、人気No.1のレッスンプロに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ