蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209782739 | 686.2/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000569475 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
関西の国鉄 昭和30年代〜50年代のカラーアルバム |
書名ヨミ |
カンサイ ノ コクテツ |
副書名 |
昭和30年代〜50年代のカラーアルバム |
副書名ヨミ |
ショウワ サンジュウネンダイ ゴジュウネンダイ ノ カラー アルバム |
著者名 |
野口 昭雄/写真
山田 亮/解説
|
著者名ヨミ |
ノグチ,アキオ ヤマダ,アキラ |
出版者 |
フォト・パブリッシング
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8021-3163-6 |
ISBN |
978-4-8021-3163-6 |
分類記号 |
686.216
|
内容紹介 |
東海道本線、大阪環状線、関西本線、城東貨物線、山陽本線、加古川線…。バラエティーに富んだ昭和30年代〜50年代の関西の国鉄の姿を、貴重なカラー写真とともに紹介する。 |
著者紹介 |
1927年大阪生まれ。摂南工業専門学校(現・大阪工業大学)電気科卒業。94年まで関西工機整備株式会社勤務。鉄道友の会会員。 |
件名1 |
鉄道-近畿地方-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
特別なことをしなくても、やりかたを少し変えるだけでおもしろいほど覚えられる!忘れない!思い出せる!おとなの学び直しにも!こどもの受験勉強にも!効率的に記憶できるアプリ「Monoxer」を開発した元Googleエンジニアが教える。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 覚えることが「つらい」のはなぜ? 第1章 記憶がトクイだと人生が楽しくなる! 第2章 「記憶」とはなにか? 第3章 効率的な記憶のステップ 第4章 記憶する習慣 第5章 記憶を味方につけるライフスタイル 第6章 記憶ツールがすべてを解決してくれる!? おわりに 人生を豊かにする記憶のスキル |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ