蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サメのアゴは飛び出し式 進化順に見る人体で表す動物図鑑 SBビジュアル新書 0020
|
著者名 |
川崎 悟司/著
|
著者名ヨミ |
カワサキ,サトシ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209973924 | 487/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000649538 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サメのアゴは飛び出し式 進化順に見る人体で表す動物図鑑 SBビジュアル新書 0020 |
書名ヨミ |
サメ ノ アゴ ワ トビダシシキ(エスビー ビジュアル シンショ) |
副書名 |
進化順に見る人体で表す動物図鑑 |
副書名ヨミ |
シンカジュン ニ ミル ジンタイ デ アラワス ドウブツ ズカン |
著者名 |
川崎 悟司/著
|
著者名ヨミ |
カワサキ,サトシ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8156-0662-6 |
ISBN |
978-4-8156-0662-6 |
分類記号 |
487
|
内容紹介 |
ウツボ、イモリ、ティラノサウルス、ダチョウ、カモノハシ…。脊椎動物たちは体の形をどのように変えて適応していったのか。ヒトの体を変形させたイラストで、動物たちの進化を紹介する。「カメの甲羅はあばら骨」の続編。 |
件名1 |
脊椎動物
|
件名2 |
動物形態学
|
件名3 |
進化論
|
(他の紹介)内容紹介 |
最新の研究、臨床データに基づいた定説を覆す食と健康の真実。今日からはじめるいつまでも若々しくいるための食事術。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 老化と腸内細菌(腸内細菌が私たちの健康の運命を決める 「腸の壁」がすべての病気を食い止める 老化にまつわる7つの迷信) 第2部 心も体も腸の健康で成り立っている(がんと心臓病のリスクは腸しだい 骨も筋肉も若く保ちたいなら腸を鍛える 頭は腸で良くなる 美しい見た目をつくる腸内細菌) 第3部 長寿パラドックスプログラム(老けない食材 老けない食材を活かす食事プラン 老けないためのライフスタイルプラン サプリメントのすすめ 老けないレシピ) |
(他の紹介)著者紹介 |
ガンドリー,スティーブン・R. M.D.医学博士。ヒト微生物叢と腸との関わりの世界的権威。2000年、手術不能な冠動脈疾患患者が食事法の変更とニュートリシューティカル(アミノ酸)サプリメントの組み合わせによって劇的に回復したことに感銘を受け、それまでのトップ心臓外科医としてのキャリアの方向性を大きく変えて、カリフォルニア州パームスプリングスとサンタバーバラに国際心肺研究所と、その下部機関として回復医療センターを設立し、研究と臨床を行なっている。この研究所では心臓病、糖尿病、自己免疫疾患、がん、関節炎、腎不全、認知症やアルツハイマー病などの神経疾患など、多くの病気を食事や栄養学によって改善するための研究と臨床により、患者の健康寿命を最大限に延ばすための高度な血液検査や血流測定などを行っている。独立医師格付け機関キャッスル・コノリーによる米国のトップドクターに21年連続で選出。イェール大学、ジョージア医科大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川岸 史 翻訳家。立教大学ドイツ文学科卒。『世界で一番美しい馬の図鑑』(エクスナレッジ)で2017年度JRA賞馬事文化賞受賞。映像翻訳、コラム執筆も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ