蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天神祭 水の都・千年の祭
|
著者名 |
米山 俊直/編著
|
著者名ヨミ |
ヨネヤマ,トシナオ |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
1994.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 701063653 | 386/ヨ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000016938 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天神祭 水の都・千年の祭 |
書名ヨミ |
テンジンマツリ |
副書名 |
水の都・千年の祭 |
副書名ヨミ |
ミズ ノ ミヤコ センネン ノ マツリ |
著者名 |
米山 俊直/編著
河内 厚郎/編著
|
著者名ヨミ |
ヨネヤマ,トシナオ カワウチ,アツロウ |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
1994.7 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88591-394-2 |
分類記号 |
386.163
|
内容紹介 |
時代の変化を敏感に捉えてきた天神祭。伝統・進取・心意気。いつでも新しい時代の伝統の祭である天神祭をとおして、都市「大阪」の今を語る。 |
件名1 |
祭り-大阪市
|
(他の紹介)内容紹介 |
昆虫ばかりがムシじゃない。クモやムカデ、ミミズやカエルもムシはムシ。偉そうに気取っては見せてもニンゲン様だって、所詮はムシの端くれ。そんな曲者ぞろいが、天地を舞台に大活躍。ムズムズ、モゾモゾ、ワクワクする、物語の標本箱。 |
(他の紹介)目次 |
無脚の章(なめくじ―蛞蝓 かたつむり―蝸牛 ほか) 四脚の章(いもり―井守 かえる―蛙 ほか) 六脚の章(しらみ―虱 のみ―蚤 ほか) 多脚の章(くも―蜘蛛 むかで―百足 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福井 栄一 上方文化評論家。1966年、大阪府吹田市生まれ。京都大学法学部卒。京都大学大学院法学研究科修了。法学修士。四條畷学園大学看護学部客員教授、京都ノートルダム女子大学人間文化学部非常勤講師、関西大学社会学部非常勤講師。朝日関西スクェア・大阪京大クラブ会員。上方の芸能や歴史文化に関する講演、評論、テレビ・ラジオ出演など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ