蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
音楽理論まるごとハンドブック [2022] バンド演奏に役立つ
|
著者名 |
自由現代社編集部/編著
|
著者名ヨミ |
ジユウ ゲンダイシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
自由現代社(発売)
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008560989 | 764.7/オ/22 | 一般図書 | YA | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000784935 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
音楽理論まるごとハンドブック [2022] バンド演奏に役立つ |
書名ヨミ |
オンガク リロン マルゴト ハンドブック |
副書名 |
バンド演奏に役立つ |
副書名ヨミ |
バンド エンソウ ニ ヤクダツ |
著者名 |
自由現代社編集部/編著
|
著者名ヨミ |
ジユウ ゲンダイシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
自由現代社
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
121p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7982-2516-6 |
ISBN |
978-4-7982-2516-6 |
分類記号 |
764.7
|
内容紹介 |
バンド演奏を始めとするポピュラー音楽のアンサンブルに必要な音楽理論を、見やすい小事典形式にまとめた解説書。コードやスケールに関連する解説文や譜例には、キーボードとギターのダイヤグラムを併記する。 |
件名1 |
軽音楽
|
件名2 |
音楽理論
|
(他の紹介)内容紹介 |
英国のEU離脱(ブレグジット)、トランプの勝利と敗北、マクロンの諸改革、プーチンの泥棒政治、新型コロナ、気候危機…激動する世界のただ中で、格差と闘うエコノミストは何を訴えたのか?ピケティが構想する「新たな社会主義」とは?2016年から21年初頭にかけて『ルモンド』紙に寄稿した時評から44本を精選し、新たに「序文」を付す。『21世紀の資本』から進化を続ける思考と格闘の軌跡。 |
(他の紹介)目次 |
来たれ!社会主義 2020年9月 第1部 グローバル化の方向性を転換するために 2016‐2017(ヒラリー、アップル、そして私たち 2016年9月13日 IMF、格差、そして経済研究 2016年9月20日 男女間の賃金格差―19パーセントか、64パーセントか? 2016年11月7日 ほか) 第2部 フランスのためにはどんな改革をすべきか? 2017‐2018(フランスの格差 2017年4月18日 フランスのためにはどんな改革をすべきか? 2017年5月16日 トランプはレーガンのパワーアップ版だ 2017年6月13日 ほか) 第3部 欧州を愛することは欧州を変えること 2018‐2021(欧州の民主化のためのマニフェスト 2018年12月10日 「黄色いベスト運動」と税の公正 2018年12月11日 フランス革命前夜を彷彿させる債務危機 2019年1月15日 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ピケティ,トマ 1971年、クリシー(フランス)生まれ。パリ経済学校経済学教授。社会科学高等研究院(EHESS)経済学教授。EHESSおよびロンドン経済学校(LSE)で博士号を取得後、マサチューセッツ工科大学(MIT)で教鞭を執る。2000年からEHESS教授、2007年からパリ経済学校教授。多数の論文を発表。経済発展と所得分配の相互作用について、主要な歴史的、理論的研究を成し遂げる。世界不平等研究所および世界不平等データベースの共同ディレクター、「欧州の民主化のためのマニフェスト」の発起人も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 知子 フランス語翻訳家。早稲田大学政治経済学部卒業。東京大学新聞研究所研究課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 明子 翻訳家。東京大学理学部生物化学科卒業。理化学研究所勤務を経て、英語・フランス語翻訳に携わる。メディカル関係の実務翻訳をはじめ、書籍や雑誌翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ