蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いま「水」を考える 1
|
著者名 |
沖 大幹/監修
|
著者名ヨミ |
オキ,タイカン |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210038600 | 517/イ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 210040366 | 517/イ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000686784 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いま「水」を考える 1 |
書名ヨミ |
イマ ミズ オ カンガエル |
多巻書名 |
水道水がとどくまで |
著者名 |
沖 大幹/監修
|
著者名ヨミ |
オキ,タイカン |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-265-08861-4 |
ISBN |
978-4-265-08861-4 |
分類記号 |
517
|
内容紹介 |
命を育む水、災いの原因となる水。いま「水」について考えよう。1は、毎日使っている水道の水が、どこから来て、どのようにしてきれいで安全な水になり、蛇口まで届くのかを、イラストや写真でわかりやすく解説する。 |
件名1 |
水資源
|
(他の紹介)内容紹介 |
希望はある、愛と大地と人びとのなかに。名著をもっと楽しく読むための入門書。 |
(他の紹介)目次 |
1 『一九八四年』はどのようにして書かれたか(ジュラ島のオーウェル 『ヨーロッパで最後の人間』(仮題)の構想と執筆 『一九八四年』の刊行と出版直後の評価) 2 何を書いたのか(「窮乏の時代」とオセアニア国の表象 「ライター」、そして「X」と「Y」―ウィンストンとジュリアの愛、同志オブライエンの奇妙な愛情 春と独裁 ほか) 3 人の生をいかに捉えたのか(「権力の司祭」の信仰 「人間らしさ」と「人間性」(そして「動物性」) 「嘘」の暴露と美的経験) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ