蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
てんてんおやすみ ゆびでおはなし
|
著者名 |
梅田 俊作/さく
|
著者名ヨミ |
ウメダ,シュンサク |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2007.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005972310 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 206538423 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 005971569 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 206532475 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
野畑 | 005970686 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
野畑 | 005974845 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
7 |
蛍池 | 005968532 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000767681 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
てんてんおやすみ ゆびでおはなし |
書名ヨミ |
テンテン オヤスミ(ユビ デ オハナシ) |
著者名 |
梅田 俊作/さく
梅田 佳子/さく
|
著者名ヨミ |
ウメダ,シュンサク ウメダ,ヨシコ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
23p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-406-05077-7 |
ISBN |
978-4-406-05077-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
「おやすみなさい、また明日」 でもねむくなんかないもーん。ぺろぺろべーの、おつーむてんてん、てんてんてん。てんてんてん、と指で触れて楽しもう。 |
著者紹介 |
絵本に「おやつがほーいどっさりほい」「とんでけとんでけおおいたい!」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
短歌は五七五七七の三十一音。とても小さな詩形ですが、よく読むと新たな発見を与えてくれたり、気持ちを楽にしてくれたりします。君を揺さぶる、とっておきの短歌を、二人の歌人が紹介します! |
(他の紹介)目次 |
1 短歌、はじめの一歩(はじまりは「なんかいいな」 授業で習った言葉を入れてみる 活字になる嬉しさ ほか) 2 世界は三十一音でできている(学校に行きたくないときは #SNSと私 人間関係はワンダーランド ほか) 3 自分の今を詠んでみよう(短歌の道具箱 タマスケ、吟行に挑戦! あじわう歌会 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小島 なお 歌人。1986年、東京都生まれ。「コスモス短歌会」会員。歌人である母・小島ゆかりの影響を受け、高校生のとき短歌を詠み始める。第50回角川短歌賞受賞。日本女子大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 千葉 聡 歌人・高校教諭。1968年神奈川県生まれ。歌誌「かばん」会員。第41回短歌研究新人賞を受賞。國學院大學・日本女子大学講師。作曲も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ