蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Bakery book vol.13 柴田書店MOOK
|
出版者 |
柴田書店
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008389843 | 588.3/ベ/13 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000715545 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Bakery book vol.13 柴田書店MOOK |
書名ヨミ |
ベーカリー ブック(シバタ ショテン ムック) |
多巻書名 |
ベーカリーの店づくり、新傾向 |
出版者 |
柴田書店
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
168p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-388-80130-5 |
ISBN |
978-4-388-80130-5 |
分類記号 |
588.32
|
内容紹介 |
「ベーカリーの店づくり、新傾向」を特集。既存のパン店のイメージを覆す新店の多種多様なスタイルや、人気店の店づくり、商品づくりのポイントを紹介。菓子パン・総菜パン&サンドイッチのメニューバリエーションなども収録。 |
件名1 |
パン・菓子製造業
|
(他の紹介)内容紹介 |
テクノロジーを味方につける実践例と考え方。小学校から高校までの教材10事例、著作権ワークショップも掲載。思考し行動するためのデジタル・シティズンシップ教育決定版! |
(他の紹介)目次 |
第1部 善きデジタル市民となる学び(デジタル・シティズンシップと学校教育とをつなぐ やってみよう!デジタル・シティズンシップ 生徒指導とデジタル・シティズンシップ) 第2部 ちょっと先行くデジタル市民(デジタル市民の戸惑いと課題 著作権とのつきあい方 デジタル市民の文化と学び) |
(他の紹介)著者紹介 |
坂本 旬 法政大学キャリアデザイン学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 豊福 晋平 国際大学GLOCOM准教授・主幹研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今度 珠美 鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーター/国際大学GLOCOM客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 一真 名古屋市立白水小学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平井 聡一郎 株式会社情報通信総合研究所・特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 芳賀 高洋 岐阜聖徳学園大学教授/同大DX推進センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阿部 和広 青山学院大学大学院社会情報学研究科特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 我妻 潤子 株式会社テイクオーバルコンテンツライツ部長/東京藝術大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) たき りょうこ 漫画家・イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ