蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
編集者! マスコミの学校 001
|
著者名 |
花田 紀凱/著
|
著者名ヨミ |
ハナダ,カズヨシ |
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005426606 | 021.4/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000675978 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
編集者! マスコミの学校 001 |
書名ヨミ |
ヘンシュウシャ(マスコミ ノ ガッコウ) |
著者名 |
花田 紀凱/著
|
著者名ヨミ |
ハナダ,カズヨシ |
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
296p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89831-080-X |
分類記号 |
021.43
|
内容紹介 |
作家、著者とのつきあいから学んだこと、スクープとアイディアこそ雑誌づくりの愉しさ、ぼくの取材トラブル体験、ぼくの敬愛する編集者たちなど、「できるワザ」「人間関係のツボ」「情報をとる技術」が満載。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。東京外国語大学英米語科卒業。文芸春秋入社。『週刊文春』『uno!』『編集会議』等の編集長を経て、現在、月刊誌『WiLL』編集長。「マスコミの学校」を主宰。 |
件名1 |
編集者
|
(他の紹介)内容紹介 |
「です・ます調」でわかりやすい!分からない言葉には解説をつけました。読みづらい漢字にフリガナをつけました。最近の民法改正に対応した最新版です。これ1冊で民法のことがまるっとわかります。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ようこそ民法の世界へ(民法とはなにか 私法上の法律関係はどのようにして決まるか ほか) 第2部 財産法を学ぶ(広大な財産法の世界への旅―財産法の話を始めるにあたって あなたが主人公です―権利・義務の主体 ほか) 第3部 家族法を学ぶ(法律からみた家族関係―親族法 家族間での財産の引継ぎ―相続法) 第4部 まとめ(この本のまとめ 権利の実現方法 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松久 三四彦 1952年生まれ。現在、北海学園大学大学院法務研究科教授・北海道大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 遠山 純弘 1970年生まれ。現在、法政大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 誠司 1972年生まれ。現在、北海道大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ