蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教師のための防災学習帳
|
著者名 |
小田 隆史/編著
|
著者名ヨミ |
オダ,タカシ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008362162 | 374.9/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000700520 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教師のための防災学習帳 |
書名ヨミ |
キョウシ ノ タメ ノ ボウサイ ガクシュウチョウ |
著者名 |
小田 隆史/編著
|
著者名ヨミ |
オダ,タカシ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
8,100p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-254-50033-2 |
ISBN |
978-4-254-50033-2 |
分類記号 |
374.92
|
内容紹介 |
教育学部生・現職教員のための防災教育書。学校防災の基礎と意義から避難訓練、学校と家庭・地域との連携・協働の仕組みづくり、語り継ぎと当事者性・市民性を育む防災教育まで、子どもたちの命を守るための知見をまとめる。 |
著者紹介 |
福島県出身。東北大学大学院環境科学研究科博士課程修了。宮城教育大学防災教育研究機構<311いのちを守る教育研修機構>副機構長・准教授。日本安全教育学会理事。 |
件名1 |
防災教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
またやって来たからといって春を恨んだりはしないと始まる詩で人々のこころに刻まれた詩集。『終わりと始まり』から九年。ノーベル文学賞受賞後初、七十九歳、最晩年の詩集。 |
(他の紹介)目次 |
瞬間 ひしめき合う世界で 雲 陰画 受話器 とてもふしぎな三つのことば 植物たちの沈黙 プラトン、あるいはどうして 小さな女の子がテーブルクロスを引っぱる 思い出すこと 水たまり 初恋 魂について一言 未明 公園で 統計の説明 ある人たち 九月十一日の写真 帰りの手荷物 舞踏会 覚え書き(メモ) 一覧表(リスト) すべて |
(他の紹介)著者紹介 |
シンボルスカ,ヴィスワヴァ 1923‐2012。ポーランド、ブニン生まれ。ヤギェウォ大学に学び、1931年から人生をポーランドの古都クラクフで過ごした。1996年ノーベル文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 沼野 充義 ロシア・ポーランド文学者、文芸評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ