蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
奇跡の学校 [正]
|
著者名 |
小西 哲也/編著
|
著者名ヨミ |
コニシ,テツヤ |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209784800 | 372.1/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000573188 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
奇跡の学校 [正] |
書名ヨミ |
キセキ ノ ガッコウ |
多巻書名 |
コミュニティ・スクールの可能性 |
著者名 |
小西 哲也/編著
中村 正則/編著
|
著者名ヨミ |
コニシ,テツヤ ナカムラ,マサノリ |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
11,185p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7599-2291-2 |
ISBN |
978-4-7599-2291-2 |
分類記号 |
372.177
|
内容紹介 |
学校はだれのものか-。地域の人々とともに築き上げるコミュニティ・スクールだからこそできた奇跡の数々。教員だけでは成し遂げることができなかった学校の姿を、山口県の公立小中学校の事例をあげて紹介する。 |
著者紹介 |
兵庫教育大学教職大学院教授。 |
件名1 |
山口県-教育
|
件名2 |
地域運営学校
|
(他の紹介)内容紹介 |
合計特殊出生率1.34!5年連続ダウン。“崖っぷち日本”再生のヒントと落とし穴。韓国・中国・フランス・イスラエル・米国・ハンガリー・フィンランド…世界を巡って見えてきた「国の思惑」と「女性たちの本音」 |
(他の紹介)目次 |
第1章 韓国―世界最低水準の国で起きている若者の「結婚離れ」 第2章 中国―「一人っ子政策」の宿痾に縛られる少子化大国 第3章 フランス―「少子化対策先進国」に息づく権利獲得の文化 第4章 イスラエル―家族重視の価値観がつくる少子化対策先進国 第5章 米国―技術革新と企業の支援で加速する少子化対策の功罪 第6章 ハンガリー―危機感に突き動かされた“本気”の施策と不寛容の表裏一体 第7章 フィンランド―リベラルな国が苦悩する「個人の自由」と「社会全体の利益」のひずみ 終章 少子化の何が問題か―少子化がもたらす未来のシナリオとその対策とは |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ