検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魂の邂逅  石牟礼道子と渡辺京二  

著者名 米本 浩二/著
著者名ヨミ ヨネモト,コウジ
出版者 新潮社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008267205910.2/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.42 371.42 キョウイン
不登校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000671217
書誌種別 図書
書名 魂の邂逅  石牟礼道子と渡辺京二  
書名ヨミ タマシイ ノ カイコウ
副書名 石牟礼道子と渡辺京二
副書名ヨミ イシムレ ミチコ ト ワタナベ キョウジ
著者名 米本 浩二/著
著者名ヨミ ヨネモト,コウジ
出版者 新潮社
出版年月 2020.10
ページ数 250p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-350822-9
ISBN 978-4-10-350822-9
分類記号 910.268
内容紹介 作家・石牟礼道子と、その全活動を支えた編集者・渡辺京二。ふたりの半世紀にわたる共闘と愛を、秘められた日記や書簡、発言から跡づける。『新潮』連載を改稿し、書下ろしを加え単行本化。
著者紹介 1961年徳島県生まれ。毎日新聞記者を経て著述業。石牟礼道子資料保存会研究員。「評伝石牟礼道子」で読売文学賞評論・伝記賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 臨床経験を生かす!不登校に関する臨床心理学の研究を俯瞰し、特徴別に10のケースを解説。スクールカウンセラーのための不登校フォーミュレーションを提案する。
(他の紹介)目次 第1部 不登校の理論編(不登校の現状とその展開
不登校に関する主な研究)
第2部 不登校のケース編(不登校生徒の特徴別ケース
不登校対応の方策)
第3部 不登校のフォーミュレーション(フォーミュレーションとは
不登校フォーミュレーションの必要性
スクールカウンセラー用の不登校に関する「フォーミュレーション」)
(他の紹介)著者紹介 長尾 博
 福岡県北九州市出身。1976年九州大学教育学部卒業。1981年九州大学教育学研究科博士課程単位満了中退。その後、九州大学教育学部助手を経て、活水女子短期大学講師、活水女子大学助教授、活水女子大学教授、現在、活水女子大学特別専任教授、活水女子大学名誉教授。学位;医学博士。専攻;臨床心理学、青年心理学、精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。