蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の降雪 雪雲の内部構造と豪雪のメカニズム 気象学ライブラリー 2
|
著者名 |
村上 正隆/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ,マサタカ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210183927 | 451.6/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000759248 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の降雪 雪雲の内部構造と豪雪のメカニズム 気象学ライブラリー 2 |
書名ヨミ |
ニホン ノ コウセツ(キショウガク ライブラリー) |
副書名 |
雪雲の内部構造と豪雪のメカニズム |
副書名ヨミ |
ユキグモ ノ ナイブ コウゾウ ト ゴウセツ ノ メカニズム |
著者名 |
村上 正隆/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ,マサタカ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
5,200p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-254-16942-3 |
ISBN |
978-4-254-16942-3 |
分類記号 |
451.661
|
内容紹介 |
日本列島は国土の約半分を豪雪地帯が占めている。雲の中で雪や雨のできるメカニズムを説明し、種々の降雪雲システム内での降雪粒子の成長過程を解説。降雪予報の現状や、豪雪被害、気候変動による降雪の将来予測等にも触れる。 |
著者紹介 |
1954年北海道生まれ。北海道大学大学院環境科学研究科博士課程修了。名古屋大学宇宙地球環境研究所特任教授。気象庁気象研究所客員研究員。 |
件名1 |
雪
|
(他の紹介)著者紹介 |
リウ スーユエン 劉思源。1964年台湾生まれ。淡江大学教育学部卒業。編集者を経て、作家として活動。台湾では、創作や民俗絵本、科学童話など、多岐にわたる作品を発表。多くの作品が中国、日本、韓国、アメリカ、フランス、ロシアなどで翻訳出版されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) リン シャオペイ 林小杯。1973年、台湾生まれ。台湾・文化大学美術学部卒業。1999年に絵本作家デビュー。初めて日本で翻訳出版された『カタカタカタ おばあちゃんのたからもの』(宝迫典子訳/ほるぷ出版)が、2019年産経児童出版文化賞・翻訳作品賞を受賞。英語版、フランス語版、韓国語版なども刊行されている。鉛筆、水彩、デジタルなどを用いた手法で、繊細で軽やかな作品を描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石田 稔 1947年、岩手県盛岡市生まれ。早稲田大学大学院中国文学科修了。1996年に上海の華東師範大学に留学後、湖南省長沙に滞在。中国児童文学研究会会員、日中児童文学美術交流センター会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ